タイトル | コンピューターがネットと出会ったら |
---|---|
タイトルヨミ | コンピューター/ガ/ネット/ト/デアッタラ |
タイトル標目(ローマ字形) | Konpyuta/ga/netto/to/deattara |
サブタイトル | モノとモノがつながりあう世界へ |
サブタイトルヨミ | モノ/ト/モノ/ガ/ツナガリアウ/セカイ/エ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Mono/to/mono/ga/tsunagariau/sekai/e |
シリーズ名 | 角川インターネット講座 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | カドカワ/インターネット/コウザ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Kadokawa/intanetto/koza |
シリーズ名標目(典拠コード) | 608878100000000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 14 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 14 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000014 |
著者 | 坂村/健‖監修 |
著者ヨミ | サカムラ,ケン |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 坂村/健 |
著者標目(ローマ字形) | Sakamura,Ken |
記述形典拠コード | 110000442670000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000442670000 |
件名標目(漢字形) | IoT |
件名標目(カタカナ形) | アイオーティー |
件名標目(ローマ字形) | Aioti |
件名標目(典拠コード) | 511968000000000 |
件名標目(漢字形) | インターネット |
件名標目(カタカナ形) | インターネット |
件名標目(ローマ字形) | Intanetto |
件名標目(典拠コード) | 510105100000000 |
件名標目(漢字形) | 情報工学 |
件名標目(カタカナ形) | ジョウホウ/コウガク |
件名標目(ローマ字形) | Joho/kogaku |
件名標目(典拠コード) | 510976900000000 |
出版者 | KADOKAWA |
出版者ヨミ | カドカワ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kadokawa |
本体価格 | ¥2500 |
内容紹介 | 従来単体で利用されることが当然だった組込みコンピューターがインターネットと出会ったことで、大きな変革が生まれようとしている。モノがインターネットにつながり連携する「IoT」が可能にする未来を示す。 |
ジャンル名 | 00 |
ジャンル名(図書詳細) | 110020000000 |
ジャンル名(図書詳細) | 110090000000 |
ISBN(13桁) | 978-4-04-653894-9 |
ISBN(10桁) | 978-4-04-653894-9 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2015.5 |
ISBNに対応する出版年月 | 2015.5 |
TRCMARCNo. | 15027387 |
出版地,頒布地等 | [東京] |
出版年月,頒布年月等 | 2015.5 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201505 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0946 |
出版者典拠コード | 310000164140010 |
ページ数等 | 236p |
大きさ | 21cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 007.3 |
NDC9版 | 007.3 |
図書記号 | コ |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1915 |
ベルグループコード | 11 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | M |
更新レベル | 0 |
MARC種別 | A |
周辺ファイルの種類 | B |
最終更新日付 | 20190222 |
一般的処理データ | 20150520 2015 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20150520 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
シリーズ配本回数 | 全15巻8配 |
和洋区分 | 0 |
タイトル | ネットワークにつながるとはどういうことか? |
---|---|
タイトル(カタカナ形) | ネットワーク/ニ/ツナガル/トワ/ドウイウ/コト/カ |
タイトル(ローマ字形) | Nettowaku/ni/tsunagaru/towa/doiu/koto/ka |
責任表示 | 坂村/健‖著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | サカムラ,ケン |
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 坂村/健 |
責任表示(ローマ字形) | Sakamura,Ken |
記述形典拠コード | 110000442670000 |
統一形典拠コード | 110000442670000 |
収録ページ | 7-34 |
タイトル | IoT時代のノード |
タイトル(カタカナ形) | アイオーティー/ジダイ/ノ/ノード |
タイトル(ローマ字形) | Aioti/jidai/no/nodo |
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | IoT/ジダイ/ノ/ノード |
タイトル関連情報 | モノに組み込まれるコンピューター |
責任表示 | 越塚/登‖著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | コシズカ,ノボル |
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 越塚/登 |
責任表示(ローマ字形) | Koshizuka,Noboru |
記述形典拠コード | 110004018520000 |
統一形典拠コード | 110004018520000 |
収録ページ | 35-76 |
タイトル | IoT時代のユーザーエクスペリエンス |
タイトル(カタカナ形) | アイオーティー/ジダイ/ノ/ユーザー/エクスペリエンス |
タイトル(ローマ字形) | Aioti/jidai/no/yuza/ekusuperiensu |
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | IoT/ジダイ/ノ/ユーザー/エクスペリエンス |
タイトル関連情報 | 計算する機械から人間と融合するコンピューターへ |
責任表示 | 暦本/純一‖著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | レキモト,ジュンイチ |
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 暦本/純一 |
責任表示(ローマ字形) | Rekimoto,Jun'ichi |
記述形典拠コード | 110001979240000 |
統一形典拠コード | 110001979240000 |
収録ページ | 77-114 |
タイトル | IoT時代のネットワーク |
タイトル(カタカナ形) | アイオーティー/ジダイ/ノ/ネットワーク |
タイトル(ローマ字形) | Aioti/jidai/no/nettowaku |
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | IoT/ジダイ/ノ/ネットワーク |
タイトル関連情報 | 次世代インターネット |
責任表示 | 中尾/彰宏‖著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | ナカオ,アキヒロ |
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 中尾/彰宏 |
責任表示(ローマ字形) | Nakao,Akihiro |
記述形典拠コード | 110006808990000 |
統一形典拠コード | 110006808990000 |
収録ページ | 115-138 |
タイトル | ネットにつながるモノ |
タイトル(カタカナ形) | ネット/ニ/ツナガル/モノ |
タイトル(ローマ字形) | Netto/ni/tsunagaru/mono |
責任表示 | 越塚/登‖著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | コシズカ,ノボル |
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 越塚/登 |
責任表示(ローマ字形) | Koshizuka,Noboru |
記述形典拠コード | 110004018520000 |
統一形典拠コード | 110004018520000 |
収録ページ | 141-182 |
タイトル | モノとモノがつながる世界 |
タイトル(カタカナ形) | モノ/ト/モノ/ガ/ツナガル/セカイ |
タイトル(ローマ字形) | Mono/to/mono/ga/tsunagaru/sekai |
責任表示 | 坂村/健‖著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | サカムラ,ケン |
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 坂村/健 |
責任表示(ローマ字形) | Sakamura,Ken |
記述形典拠コード | 110000442670000 |
統一形典拠コード | 110000442670000 |
収録ページ | 183-236 |