タイトル
|
素と形
|
タイトルヨミ
|
ス/ト/カタチ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Su/to/katachi
|
著者
|
松本市美術館‖企画・構成・編集
|
著者ヨミ
|
マツモトシ/ビジュツカン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
松本市美術館
|
著者標目(ローマ字形)
|
Matsumotoshi/Bijutsukan
|
著者標目(付記事項(専門・世系等))
|
松本市立
|
記述形典拠コード
|
210000966570000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000966570000
|
著者
|
松本クラフト推進協会‖企画・構成・編集
|
著者ヨミ
|
マツモト/クラフト/スイシン/キョウカイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
松本クラフト推進協会
|
著者標目(ローマ字形)
|
Matsumoto/Kurafuto/Suishin/Kyokai
|
記述形典拠コード
|
210001034290000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210001034290000
|
件名標目(漢字形)
|
工芸-図集
|
件名標目(カタカナ形)
|
コウゲイ-ズシュウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kogei-zushu
|
件名標目(典拠コード)
|
510763910030000
|
件名標目(漢字形)
|
民具
|
件名標目(カタカナ形)
|
ミング
|
件名標目(ローマ字形)
|
Mingu
|
件名標目(典拠コード)
|
511408400000000
|
出版者
|
ラトルズ
|
出版者ヨミ
|
ラトルズ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Ratoruzu
|
本体価格
|
¥2286
|
内容紹介
|
建築家・中村好文、古道具店主・坂田和実、グラフィックデザイナー・山口信博が、時代を越えて拾い集めた日用品の数々。それらが放つ「ものの光」を小泉佳春のカメラがとらえた。松本市美術館で開催された展覧会の図録。
|
ジャンル名
|
70
|
ジャンル名(図書詳細)
|
160090000000
|
会期・会場に関する注記
|
会期・会場:平成16年4月21日-5月30日 松本市美術館 主催:松本市美術館 松本クラフト推進協会
|
ISBN(10桁)
|
4-89977-074-X
|
ISBNに対応する出版年月
|
2004.5
|
TRCMARCNo.
|
04022756
|
Gコード
|
31368996
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2004.5
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200405
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8865
|
出版者典拠コード
|
310001081070000
|
ページ数等
|
119p
|
大きさ
|
23cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
T
|
NDC8版
|
750.8
|
NDC9版
|
750.87
|
図書記号
|
ス
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
資料形式
|
T11
|
利用対象
|
L
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1372
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1390
|
展覧会会場標目(漢字形)
|
松本市美術館
|
展覧会会場標目(カタカナ形)
|
マツモトシ/ビジュツカン
|
展覧会会場標目(ローマ字形)
|
Matsumotoshi/Bijutsukan
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20040917
|
一般的処理データ
|
20040507 2004 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|