タイトル | 原典でよむタゴール |
---|---|
タイトルヨミ | ゲンテン/デ/ヨム/タゴール |
タイトル標目(ローマ字形) | Genten/de/yomu/tagoru |
シリーズ名 | 岩波現代全書 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | イワナミ/ゲンダイ/ゼンショ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Iwanami/gendai/zensho |
シリーズ名標目(典拠コード) | 608691200000000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 063 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 63 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000063 |
著者 | タゴール‖[著] |
著者ヨミ | タゴール,ラビンドラナート |
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Tagore,Rabindranath |
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | タゴール |
著者標目(ローマ字形) | Tagoru,Rabindoranato |
著者標目(著者紹介) | 1861〜1941年。インドの詩人・作家・思想家。アジア人初のノーベル賞文学賞を受賞。 |
記述形典拠コード | 120000290950002 |
著者標目(統一形典拠コード) | 120000290950000 |
著者 | 森本/達雄‖編訳 |
著者ヨミ | モリモト,タツオ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 森本/達雄 |
著者標目(ローマ字形) | Morimoto,Tatsuo |
記述形典拠コード | 110001004690000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001004690000 |
内容細目注記 | 内容:『ギタンジョリ』抄 英文詩集『ギータンジャリ』抄 『ギトビタン(歌詞集)』抄他 『木の葉の皿』その他から 最晩年三詩集抄 西洋におけるナショナリズム抄 文明と進歩 日本紀行抄 彼の絵について. ロマン・ロランとの対談 ロマン・ロラン述. アインシュタインとの対談 アインシュタイン述. 書簡選 |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
本体価格 | ¥2600 |
内容紹介 | 「インドの詩聖」タゴールの代表的な詩作品、エッセイ・講演、日本紀行、同時代の知識人らとの対談、書簡からの抜粋を集めて新たに訳出。タゴールの文学・思想世界のエッセンスを伝えるアンソロジー。 |
ジャンル名 | 93 |
ジャンル名(図書詳細) | 010070020000 |
ISBN(13桁) | 978-4-00-029163-7 |
ISBN(10桁) | 978-4-00-029163-7 |
ISBNに対応する出版年月 | 2015.5 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2015.5 |
TRCMARCNo. | 15028461 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2015.5 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201505 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
出版者典拠コード | 310000160850000 |
ページ数等 | 14,280p |
大きさ | 19cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 929.8 |
NDC9版 | 929.858 |
図書記号 | タゲ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
掲載紙 | 読売新聞 |
掲載日 | 2015/07/05 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1916 |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1922 |
ストックブックスコード | SS3 |
テキストの言語 | jpn |
原書の言語 | ben |
原書の言語 | eng |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0 |
MARC種別 | A |
周辺ファイルの種類 | B |
最終更新日付 | 20150710 |
一般的処理データ | 20150528 2015 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20150528 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |
タイトル | 『ギタンジョリ』抄 |
---|---|
タイトル(カタカナ形) | ギタンジョリ/ショウ |
タイトル(ローマ字形) | Gitanjori/sho |
収録ページ | 3-14 |
タイトル | 英文詩集『ギータンジャリ』抄 |
タイトル(カタカナ形) | エイブン/シシュウ/ギータンジャリ/ショウ |
タイトル(ローマ字形) | Eibun/shishu/gitanjari/sho |
収録ページ | 15-28 |
タイトル | 『ギトビタン(歌詞集)』抄他 |
タイトル(カタカナ形) | ギトビタン/カシシュウ/ショウ/ホカ |
タイトル(ローマ字形) | Gitobitan/kashishu/sho/hoka |
収録ページ | 29-38 |
タイトル | 『木の葉の皿』その他から |
タイトル(カタカナ形) | コノハ/ノ/サラ/ソノタ/カラ |
タイトル(ローマ字形) | Konoha/no/sara/sonota/kara |
収録ページ | 39-57 |
タイトル | 最晩年三詩集抄 |
タイトル(カタカナ形) | サイバンネン/サンシシュウ/ショウ |
タイトル(ローマ字形) | Saibannen/sanshishu/sho |
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | サイバンネン/3シシュウ/ショウ |
収録ページ | 58-79 |
タイトル | 西洋におけるナショナリズム抄 |
タイトル(カタカナ形) | セイヨウ/ニ/オケル/ナショナリズムショウ |
タイトル(ローマ字形) | Seiyo/ni/okeru/nashonarizumusho |
収録ページ | 83-102 |
タイトル | 文明と進歩 |
タイトル(カタカナ形) | ブンメイ/ト/シンポ |
タイトル(ローマ字形) | Bunmei/to/shinpo |
収録ページ | 103-122 |
タイトル | 日本紀行抄 |
タイトル(カタカナ形) | ニホン/キコウショウ |
タイトル(ローマ字形) | Nihon/kikosho |
収録ページ | 123-159 |
タイトル | 彼の絵について |
タイトル(カタカナ形) | カレ/ノ/エ/ニ/ツイテ |
タイトル(ローマ字形) | Kare/no/e/ni/tsuite |
収録ページ | 160-165 |
タイトル | ロマン・ロランとの対談 |
タイトル(カタカナ形) | ロマン/ロラン/トノ/タイダン |
タイトル(ローマ字形) | Roman/roran/tono/taidan |
責任表示 | ロマン・ロラン‖述 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | ロラン,ロマン |
責任表示(原綴形(西洋人統一形)) | Rolland,Romain |
責任表示(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ロマン/ロラン |
責任表示(ローマ字形) | Roran,Roman |
記述形典拠コード | 120000241990004 |
統一形典拠コード | 120000241990000 |
収録ページ | 169-190 |
タイトル | アインシュタインとの対談 |
タイトル(カタカナ形) | アインシュタイン/トノ/タイダン |
タイトル(ローマ字形) | Ainshutain/tono/taidan |
責任表示 | アインシュタイン‖述 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | アインシュタイン,アルベルト |
責任表示(原綴形(西洋人統一形)) | Einstein,Albert |
責任表示(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | アインシュタイン |
責任表示(ローマ字形) | Ainshutain,Aruberuto |
記述形典拠コード | 120000084170002 |
統一形典拠コード | 120000084170000 |
収録ページ | 191-204 |
タイトル | 書簡選 |
タイトル(カタカナ形) | ショカンセン |
タイトル(ローマ字形) | Shokansen |
収録ページ | 205-239 |