トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル ずかん さなぎ
タイトルヨミ ズカン/サナギ
タイトル標目(ローマ字形) Zukan/sanagi
サブタイトル 見ながら学習調べてなっとく
サブタイトルヨミ ミナガラ/ガクシュウ/シラベテ/ナットク
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Minagara/gakushu/shirabete/nattoku
著者 鈴木/知之‖著・写真
著者ヨミ スズキ,トモユキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 鈴木/知之
著者標目(ローマ字形) Suzuki,Tomoyuki
著者標目(著者紹介) 1963年埼玉県生まれ。國學院大學経済学部卒業。昆虫写真家。東南アジアやオーストラリアの熱帯雨林、国内の身近な昆虫の撮影を続けている。著書に「虫の卵ハンドブック」など。
記述形典拠コード 110003823250000
著者標目(統一形典拠コード) 110003823250000
著者 ネイチャー&サイエンス‖編集
著者ヨミ ネイチャー/アンド/サイエンス
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) ネイチャー&サイエンス
著者標目(ローマ字形) Neicha/Ando/Saiensu
記述形典拠コード 210001447470000
著者標目(統一形典拠コード) 210001447470000
件名標目(漢字形) 昆虫
件名標目(カタカナ形) コンチュウ
件名標目(ローマ字形) Konchu
件名標目(典拠コード) 511497100000000
件名標目(漢字形) 変態(生物学)
件名標目(カタカナ形) ヘンタイ(セイブツガク)
件名標目(ローマ字形) Hentai(seibutsugaku)
件名標目(典拠コード) 511372000000000
学習件名標目(漢字形) 昆虫
学習件名標目(カタカナ形) コンチュウ
学習件名標目(ローマ字形) Konchu
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540389000000000
学習件名標目(漢字形) 変態(生物)
学習件名標目(カタカナ形) ヘンタイ(セイブツ)
学習件名標目(ローマ字形) Hentai(seibutsu)
学習件名標目(典拠コード) 540389200000000
学習件名標目(漢字形) さなぎ
学習件名標目(カタカナ形) サナギ
学習件名標目(ローマ字形) Sanagi
学習件名標目(典拠コード) 540982100000000
学習件名標目(漢字形) はち(蜂)
学習件名標目(カタカナ形) ハチ
学習件名標目(ローマ字形) Hachi
学習件名標目(ページ数) 16-19
学習件名標目(典拠コード) 540046600000000
学習件名標目(漢字形) へびとんぼ
学習件名標目(カタカナ形) ヘビトンボ
学習件名標目(ローマ字形) Hebitonbo
学習件名標目(ページ数) 21
学習件名標目(典拠コード) 540702700000000
学習件名標目(漢字形) うすばかげろう
学習件名標目(カタカナ形) ウスバカゲロウ
学習件名標目(ローマ字形) Usubakagero
学習件名標目(ページ数) 22
学習件名標目(典拠コード) 540007600000000
学習件名標目(漢字形) 甲虫
学習件名標目(カタカナ形) コウチュウ
学習件名標目(ローマ字形) Kochu
学習件名標目(ページ数) 24-66
学習件名標目(典拠コード) 540471400000000
学習件名標目(漢字形) はんみょう
学習件名標目(カタカナ形) ハンミョウ
学習件名標目(ローマ字形) Hanmyo
学習件名標目(ページ数) 25,56-57
学習件名標目(典拠コード) 540048700000000
学習件名標目(漢字形) ごみむし
学習件名標目(カタカナ形) ゴミムシ
学習件名標目(ローマ字形) Gomimushi
学習件名標目(ページ数) 26
学習件名標目(典拠コード) 540025700000000
学習件名標目(漢字形) おさむし
学習件名標目(カタカナ形) オサムシ
学習件名標目(ローマ字形) Osamushi
学習件名標目(ページ数) 27
学習件名標目(典拠コード) 540011600000000
学習件名標目(漢字形) げんごろう
学習件名標目(カタカナ形) ゲンゴロウ
学習件名標目(ローマ字形) Gengoro
学習件名標目(ページ数) 28
学習件名標目(典拠コード) 540023200000000
学習件名標目(漢字形) しでむし
学習件名標目(カタカナ形) シデムシ
学習件名標目(ローマ字形) Shidemushi
学習件名標目(ページ数) 29
学習件名標目(典拠コード) 540029300000000
学習件名標目(漢字形) くわがたむし
学習件名標目(カタカナ形) クワガタムシ
学習件名標目(ローマ字形) Kuwagatamushi
学習件名標目(ページ数) 30-31
学習件名標目(典拠コード) 540022600000000
学習件名標目(漢字形) はなむぐり
学習件名標目(カタカナ形) ハナムグリ
学習件名標目(ローマ字形) Hanamuguri
学習件名標目(ページ数) 32,34-35
学習件名標目(典拠コード) 540047100000000
学習件名標目(漢字形) こがねむし
学習件名標目(カタカナ形) コガネムシ
学習件名標目(ローマ字形) Koganemushi
学習件名標目(ページ数) 33,36-37
学習件名標目(典拠コード) 540023900000000
学習件名標目(漢字形) かぶとむし
学習件名標目(カタカナ形) カブトムシ
学習件名標目(ローマ字形) Kabutomushi
学習件名標目(ページ数) 38-39
学習件名標目(典拠コード) 540016600000000
学習件名標目(漢字形) たまむし
学習件名標目(カタカナ形) タマムシ
学習件名標目(ローマ字形) Tamamushi
学習件名標目(ページ数) 40-41
学習件名標目(典拠コード) 540037300000000
学習件名標目(漢字形) こめつきむし
学習件名標目(カタカナ形) コメツキムシ
学習件名標目(ローマ字形) Kometsukimushi
学習件名標目(ページ数) 42
学習件名標目(典拠コード) 540745100000000
学習件名標目(漢字形) ほたる
学習件名標目(カタカナ形) ホタル
学習件名標目(ローマ字形) Hotaru
学習件名標目(ページ数) 43-44
学習件名標目(典拠コード) 540054400000000
学習件名標目(漢字形) てんとうむし
学習件名標目(カタカナ形) テントウムシ
学習件名標目(ローマ字形) Tentomushi
学習件名標目(ページ数) 49-51
学習件名標目(典拠コード) 540041000000000
学習件名標目(漢字形) ごみむしだまし
学習件名標目(カタカナ形) ゴミムシダマシ
学習件名標目(ローマ字形) Gomimushidamashi
学習件名標目(ページ数) 52
学習件名標目(典拠コード) 541113500000000
学習件名標目(漢字形) かみきりむし
学習件名標目(カタカナ形) カミキリムシ
学習件名標目(ローマ字形) Kamikirimushi
学習件名標目(ページ数) 58-60
学習件名標目(典拠コード) 540017000000000
学習件名標目(漢字形) はむし
学習件名標目(カタカナ形) ハムシ
学習件名標目(ローマ字形) Hamushi
学習件名標目(ページ数) 61-63
学習件名標目(典拠コード) 540047900000000
学習件名標目(漢字形) ぞうむし
学習件名標目(カタカナ形) ゾウムシ
学習件名標目(ローマ字形) Zomushi
学習件名標目(ページ数) 64-66
学習件名標目(典拠コード) 540035300000000
学習件名標目(漢字形) とびけら
学習件名標目(カタカナ形) トビケラ
学習件名標目(ローマ字形) Tobikera
学習件名標目(ページ数) 67
学習件名標目(典拠コード) 540041800000000
学習件名標目(漢字形) が(蛾)
学習件名標目(カタカナ形) ガ
学習件名標目(ローマ字形) Ga
学習件名標目(ページ数) 68-87,104-118
学習件名標目(典拠コード) 540019500000000
学習件名標目(漢字形) かいこ
学習件名標目(カタカナ形) カイコ
学習件名標目(ローマ字形) Kaiko
学習件名標目(ページ数) 84
学習件名標目(典拠コード) 540013400000000
学習件名標目(漢字形) すずめが
学習件名標目(カタカナ形) スズメガ
学習件名標目(ローマ字形) Suzumega
学習件名標目(ページ数) 87
学習件名標目(典拠コード) 540764600000000
学習件名標目(漢字形) ちょう(蝶)
学習件名標目(カタカナ形) チョウ
学習件名標目(ローマ字形) Cho
学習件名標目(ページ数) 88-103
学習件名標目(典拠コード) 540038700000000
学習件名標目(漢字形) せせりちょう
学習件名標目(カタカナ形) セセリチョウ
学習件名標目(ローマ字形) Sesericho
学習件名標目(ページ数) 88-90
学習件名標目(典拠コード) 540708700000000
学習件名標目(漢字形) あげはちょう
学習件名標目(カタカナ形) アゲハチョウ
学習件名標目(ローマ字形) Agehacho
学習件名標目(ページ数) 91-93
学習件名標目(典拠コード) 540001200000000
学習件名標目(漢字形) もんしろちょう
学習件名標目(カタカナ形) モンシロチョウ
学習件名標目(ローマ字形) Monshirocho
学習件名標目(ページ数) 94
学習件名標目(典拠コード) 540060200000000
学習件名標目(漢字形) しじみちょう
学習件名標目(カタカナ形) シジミチョウ
学習件名標目(ローマ字形) Shijimicho
学習件名標目(ページ数) 96-97
学習件名標目(典拠コード) 540029000000000
学習件名標目(漢字形) たてはちょう
学習件名標目(カタカナ形) タテハチョウ
学習件名標目(ローマ字形) Tatehacho
学習件名標目(ページ数) 98-103
学習件名標目(典拠コード) 540708600000000
学習件名標目(漢字形) のみ(蚤)
学習件名標目(カタカナ形) ノミ
学習件名標目(ローマ字形) Nomi
学習件名標目(ページ数) 119
学習件名標目(典拠コード) 540045000000000
学習件名標目(漢字形) しりあげむし
学習件名標目(カタカナ形) シリアゲムシ
学習件名標目(ローマ字形) Shiriagemushi
学習件名標目(ページ数) 120
学習件名標目(典拠コード) 540667000000000
学習件名標目(漢字形) か(蚊)
学習件名標目(カタカナ形)
学習件名標目(ローマ字形) Ka
学習件名標目(ページ数) 121
学習件名標目(典拠コード) 540013200000000
学習件名標目(漢字形) あぶ
学習件名標目(カタカナ形) アブ
学習件名標目(ローマ字形) Abu
学習件名標目(ページ数) 122,124-125
学習件名標目(典拠コード) 540002400000000
学習件名標目(漢字形) はえ(蠅)
学習件名標目(カタカナ形) ハエ
学習件名標目(ローマ字形) Hae
学習件名標目(ページ数) 123
学習件名標目(典拠コード) 540045300000000
出版者 技術評論社
出版者ヨミ ギジュツ/ヒョウロンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gijutsu/Hyoronsha
本体価格 ¥2680
内容紹介 野山や町の公園、畑など、身近に生息する種の昆虫の蛹を多数収録した図鑑。蛹になる昆虫の11グループ(目)をすべて取り上げ、蛹の体長、分布、場所、時期、写真とその撮影データ、解説を掲載する。
児童内容紹介 幼虫や成虫のように自由に動き回ることができない蛹(さなぎ)は、無防備な発育段階を安全に過ごすための工夫をしています。日本で見られる身近な昆虫(こんちゅう)を中心に、約200種の蛹を掲載(けいさい)。蛹の写真とともに、体長や分布、見られる季節、特徴(とくちょう)などを紹介(しょうかい)します。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 220010130050
ジャンル名(図書詳細) 130090020000
ISBN(13桁) 978-4-7741-7536-2
ISBN(10桁) 978-4-7741-7536-2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2015.8
ISBNに対応する出版年月 2015.8
TRCMARCNo. 15041470
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2015.8
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201508
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1477
出版者典拠コード 310000166720000
ページ数等 125p
大きさ 26cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 486.1
NDC9版 486.1
図書記号 スズ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B5FL
書誌・年譜・年表 文献:巻末
『週刊新刊全点案内』号数 1927
ベルグループコード 09H
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル M
更新レベル 0003
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20170203
一般的処理データ 20150817 2015 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20150817
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル 第1章 さなぎとは
第2階層目次タイトル 蛹って何だろう
第2階層目次タイトル 蛹になるグループとその起源
第2階層目次タイトル 昆虫の育ち方と変態
第2階層目次タイトル 蛹の種類と蛹室
第1階層目次タイトル 第2章 さなぎ図鑑
第1階層目次タイトル ハチ目
第2階層目次タイトル カブラハバチ
第2階層目次タイトル コラム・カブラハバチ3種の見分け
第2階層目次タイトル クロヒラアシキバチ
第2階層目次タイトル ホウネンタワラチビアメバチ
第2階層目次タイトル エゾオナガバチ
第2階層目次タイトル ヒメホソアシナガバチ
第1階層目次タイトル ラクダムシ目
第2階層目次タイトル ラクダムシ
第1階層目次タイトル ヘビトンボ目
第2階層目次タイトル ヤマトクロスジヘビトンボ
第1階層目次タイトル アミメカゲロウ目
第2階層目次タイトル ウスバカゲロウ
第1階層目次タイトル ネジレバネ目
第2階層目次タイトル スズメバチネジレバネ
第1階層目次タイトル コウチュウ目
第2階層目次タイトル ナガヒラタムシ
第2階層目次タイトル コラム・最古のコウチュウ、ナガヒラタムシ
第2階層目次タイトル エリザハンミョウ
第2階層目次タイトル アトボシアオゴミムシ
第2階層目次タイトル ヒラタアトキリゴミムシ
第2階層目次タイトル 特集(1)蛹図鑑・オサムシ編
第2階層目次タイトル ゲンゴロウ
第2階層目次タイトル コガムシ
第2階層目次タイトル モモブトシデムシ
第2階層目次タイトル コラム・臭い液体噴射百発百中
第2階層目次タイトル コクワガタ
第2階層目次タイトル コラム・両親が蛹室作りを手伝う
第2階層目次タイトル ノコギリクワガタ
第2階層目次タイトル ヒゲブトハナムグリ
第2階層目次タイトル コラム・成虫の鋳型じゃない蛹
第2階層目次タイトル サキシママンマルコガネ
第2階層目次タイトル コブマルエンマコガネ
第2階層目次タイトル シロテンハナムグリ
第2階層目次タイトル オオトラフハナムグリ
第2階層目次タイトル ヒラタハナムグリ
第2階層目次タイトル アオドウガネ
第2階層目次タイトル オオクロコガネ
第2階層目次タイトル ヒゲコガネ
第2階層目次タイトル カブトムシ
第2階層目次タイトル 特集(2)蛹図鑑・カブトムシ編
第2階層目次タイトル タマムシ
第2階層目次タイトル コラム・蛹の中で造られる美しい表皮
第2階層目次タイトル クズノチビタマムシ
第2階層目次タイトル ムネアカクシヒゲムシ
第2階層目次タイトル オオクシヒゲコメツキ
第2階層目次タイトル オニコメツキダマシ
第2階層目次タイトル ネアカクロベニボタル
第2階層目次タイトル ヘイケボタル
第2階層目次タイトル コラム・ゲンジボタルの発光器
第2階層目次タイトル アオジョウカイ
第2階層目次タイトル カマキリタマゴカツオブシムシ
第2階層目次タイトル セマダラナガシンクイ
第2階層目次タイトル ツマキアオジョウカイモドキ
第2階層目次タイトル ベニヒラタムシ
第2階層目次タイトル ムナビロオオキスイ
第2階層目次タイトル オオキノコムシ
第2階層目次タイトル ヨツボシテントウダマシ
第2階層目次タイトル イシガキアカホシテントウ
第2階層目次タイトル テントウムシ
第2階層目次タイトル ヤマトアザミテントウ
第2階層目次タイトル ユミアシゴミムシダマシ
第2階層目次タイトル アオカミキリモドキ
第2階層目次タイトル オオキカワムシ
第2階層目次タイトル ビロウドホソナガクチキ
第2階層目次タイトル ムナビロアカハネムシ
第2階層目次タイトル マメハンミョウ
第2階層目次タイトル 特集(3)蛹図鑑・カミキリムシ編
第2階層目次タイトル マツノマダラカミキリ
第2階層目次タイトル キベリトゲトゲ
第2階層目次タイトル コラム・潜葉性ハムシの蛹化場所
第2階層目次タイトル イチモンジカメノコハムシ
第2階層目次タイトル クルミハムシ
第2階層目次タイトル ジュンサイハムシ
第2階層目次タイトル オジロアシナガゾウムシ
第2階層目次タイトル クヌギシギゾウムシ
第2階層目次タイトル オオゾウムシ
第1階層目次タイトル トビケラ目
第2階層目次タイトル ヒゲナガカワトビケラ
第1階層目次タイトル チョウ目
第2階層目次タイトル コウモリガ
第2階層目次タイトル マダラマルハヒロズコガ
第2階層目次タイトル ニセクヌギキンモンホソガ
第2階層目次タイトル ネギコガ
第2階層目次タイトル ヒロバコナガ
第2階層目次タイトル コナガ
第2階層目次タイトル イモキバガ
第2階層目次タイトル クロモンベニマルハキバガ
第2階層目次タイトル ハゴロモヤドリガ
第2階層目次タイトル セミヤドリガ
第2階層目次タイトル オキナワルリチラシ
第2階層目次タイトル タケノホソクロバ
第2階層目次タイトル イラガ
第2階層目次タイトル ヒメクロイラガ
第2階層目次タイトル ヒメアトスカシバ
第2階層目次タイトル チャハマキ
第2階層目次タイトル ヒルガオトリバ
第2階層目次タイトル ノシメマダラメイガ
第2階層目次タイトル ナカキノメイガ
第2階層目次タイトル タケカレハ
第2階層目次タイトル オビガ
第2階層目次タイトル クワコ
第2階層目次タイトル カイコ
第2階層目次タイトル クスサン
第2階層目次タイトル イボタガ
第2階層目次タイトル エビガラスズメ
第2階層目次タイトル 特集(4)蛹図鑑・スズメガ編
第2階層目次タイトル コラム・スズメガの蛹化場所
第2階層目次タイトル ダイミョウセセリ
第2階層目次タイトル コチャバネセセリ
第2階層目次タイトル チャバネセセリ
第2階層目次タイトル コラム・帯をかける大きな蛹
第2階層目次タイトル ジャコウアゲハ
第2階層目次タイトル アゲハ
第2階層目次タイトル キアゲハ
第2階層目次タイトル モンシロチョウ
第2階層目次タイトル コラム・スジグロシロチョウの蛹
第2階層目次タイトル ツマベニチョウ
第2階層目次タイトル コラム・毒を持つカザリシロチョウの蛹
第2階層目次タイトル ベニシジミ
第2階層目次タイトル シロモンクロシジミ
第2階層目次タイトル 特集(5)シジミチョウ編
第2階層目次タイトル スミナガシ
第2階層目次タイトル コラム・ぶら下がって脱皮しても落ちないのはなぜ?
第2階層目次タイトル ヤエヤマムラサキ
第2階層目次タイトル サトキマダラヒカゲ
第2階層目次タイトル ツマムラサキマダラ
第2階層目次タイトル オオゴマダラ
第2階層目次タイトル 特集(6)蛹図鑑・タテハチョウ編
第2階層目次タイトル アゲハモドキ
第2階層目次タイトル ウスイロカギバ
第2階層目次タイトル オオツバメガ
第2階層目次タイトル ホシシャク
第2階層目次タイトル ヒメカギバアオシャク
第2階層目次タイトル オオアヤシャク
第2階層目次タイトル ギンシャチホコ
第2階層目次タイトル マイマイガ
第2階層目次タイトル ココシロモンドクガ
第2階層目次タイトル スキバドクガ
第2階層目次タイトル キハラゴマダラヒトリ
第2階層目次タイトル リュウキュウキノカワガ
第2階層目次タイトル キノカワガ
第2階層目次タイトル シラホシコヤガ
第2階層目次タイトル コラム・蛹の死亡要因
第2階層目次タイトル ヒメエグリバ
第2階層目次タイトル ニジオビベニアツバ
第2階層目次タイトル ナシケンモン
第2階層目次タイトル イラクサギンウワバ
第2階層目次タイトル コラム・熱帯の派手な蛹
第1階層目次タイトル ノミ目
第2階層目次タイトル ネコノミ
第1階層目次タイトル シリアゲムシ目
第2階層目次タイトル ヤマトシリアゲ
第1階層目次タイトル ハエ目
第2階層目次タイトル トラフカクイカ
第2階層目次タイトル オオイシアブ
第2階層目次タイトル シロダモタマバエ
第2階層目次タイトル ミズアブ
第2階層目次タイトル コラム・ハエ目の囲蛹
第2階層目次タイトル アリスアブ
第1階層目次タイトル さくいん
第1階層目次タイトル 参考文献