| タイトル | 郊外・原発・家族 |
|---|---|
| タイトルヨミ | コウガイ/ゲンパツ/カゾク |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kogai/genpatsu/kazoku |
| サブタイトル | 万博がプロパガンダした消費社会 |
| サブタイトルヨミ | バンパク/ガ/プロパガンダ/シタ/ショウヒ/シャカイ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Banpaku/ga/puropaganda/shita/shohi/shakai |
| 著者 | 三浦/展‖著 |
| 著者ヨミ | ミウラ,アツシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 三浦/展 |
| 著者標目(ローマ字形) | Miura,Atsushi |
| 著者標目(著者紹介) | 1958年生まれ。一橋大学社会学部卒業。株式会社カルチャースタディーズ研究所代表。著書に「東京は郊外から消えていく!」「新東京風景論」「昭和「娯楽の殿堂」の時代」など。 |
| 記述形典拠コード | 110001816170000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001816170000 |
| 件名標目(漢字形) | 消費 |
| 件名標目(カタカナ形) | ショウヒ |
| 件名標目(ローマ字形) | Shohi |
| 件名標目(典拠コード) | 510964000000000 |
| 件名標目(漢字形) | 万国博覧会 |
| 件名標目(カタカナ形) | バンコク/ハクランカイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Bankoku/hakurankai |
| 件名標目(典拠コード) | 511822900000000 |
| 出版者 | 勁草書房 |
| 出版者ヨミ | ケイソウ/ショボウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Keiso/Shobo |
| 本体価格 | ¥2700 |
| 内容紹介 | 消費は原子力の平和利用のためにあった! 郊外住宅とそれを普及させる博覧会。20世紀が冷戦の中で編み出した戦略とは? 欧米の博覧会の歴史を消費社会やその担い手としての郊外住宅地の家族、政治情勢と関連付けて論じる。 |
| ジャンル名 | 30 |
| ジャンル名(図書詳細) | 070040120000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-326-65395-9 |
| ISBN(10桁) | 978-4-326-65395-9 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2015.8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2015.8 |
| TRCMARCNo. | 15041769 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2015.8 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201508 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1836 |
| 出版者典拠コード | 310000168340000 |
| ページ数等 | 7,291,17p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 365 |
| NDC9版 | 365 |
| 図書記号 | ミコ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:巻末p9〜17 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1926 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20150807 |
| 一般的処理データ | 20150806 2015 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20150806 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |