タイトル | イルカ漁は残酷か |
---|---|
タイトルヨミ | イルカリョウ/ワ/ザンコク/カ |
タイトル標目(ローマ字形) | Irukaryo/wa/zankoku/ka |
シリーズ名 | 平凡社新書 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ヘイボンシャ/シンショ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Heibonsha/shinsho |
シリーズ名標目(典拠コード) | 605327400000000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 785 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 785 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000785 |
シリーズ名標目(シリーズコード) | 200702 |
著者 | 伴野/準一‖著 |
著者ヨミ | トモノ,ジュンイチ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 伴野/準一 |
著者標目(ローマ字形) | Tomono,Jun'ichi |
著者標目(著者紹介) | 1961年東京生まれ。筑波大学卒業。テクニカル・ライター、コピー・ライターなどを経て、ノンフィクション・ライター。著書に「全学連と全共闘」「スコット・ジョプリン」など。 |
記述形典拠コード | 110004025500000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110004025500000 |
件名標目(漢字形) | いるか |
件名標目(カタカナ形) | イルカ |
件名標目(ローマ字形) | Iruka |
件名標目(典拠コード) | 510007200000000 |
件名標目(漢字形) | 捕鯨 |
件名標目(カタカナ形) | ホゲイ |
件名標目(ローマ字形) | Hogei |
件名標目(典拠コード) | 511377800000000 |
出版者 | 平凡社 |
出版者ヨミ | ヘイボンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Heibonsha |
本体価格 | ¥840 |
内容紹介 | 国際的な非難高まる「イルカ追い込み漁」は、伝統文化なのか、心ない行為なのか。関係者への綿密な取材と歴史調査から、日本と欧米それぞれの観点を論じる。最新動向も詳述。 |
ジャンル名 | 60 |
ジャンル名(図書詳細) | 120090090000 |
ISBN(13桁) | 978-4-582-85785-6 |
ISBN(10桁) | 978-4-582-85785-6 |
ISBNに対応する出版年月 | 2015.8 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2015.8 |
TRCMARCNo. | 15042395 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2015.8 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201508 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7600 |
出版者典拠コード | 310000196030000 |
ページ数等 | 300p |
大きさ | 18cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
特殊な刊行形態区分 | S |
NDC8版 | 664.9 |
NDC9版 | 664.9 |
図書記号 | トイ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
書誌・年譜・年表 | 文献:p295〜300 |
掲載紙 | 中日新聞・東京新聞 |
掲載日 | 2015/10/04 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1927 |
掲載紙 | 朝日新聞 |
掲載日 | 2015/11/01 |
掲載紙 | 読売新聞 |
掲載日 | 2015/11/08 |
新継続コード | 200702 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0004 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20151113 |
一般的処理データ | 20150817 2015 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20150817 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |