| タイトル | 戦後政治の証言者たち |
|---|---|
| タイトルヨミ | センゴ/セイジ/ノ/ショウゲンシャタチ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Sengo/seiji/no/shogenshatachi |
| サブタイトル | オーラル・ヒストリーを往く |
| サブタイトルヨミ | オーラル/ヒストリー/オ/ユク |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Oraru/hisutori/o/yuku |
| 著者 | 原/彬久‖著 |
| 著者ヨミ | ハラ,ヨシヒサ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 原/彬久 |
| 著者標目(ローマ字形) | Hara,Yoshihisa |
| 著者標目(著者紹介) | 1939年北海道生まれ。早稲田大学第一政経学部政治学科卒業。東京国際大学名誉教授。法学博士(一橋大学)。専攻は国際政治学、日本政治外交史。著書に「戦後日本と国際政治」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000812280000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000812280000 |
| 件名標目(漢字形) | 日本-政治・行政-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン-セイジ/ギョウセイ-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon-seiji/gyosei-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 520103811230000 |
| 件名標目(漢字形) | 政治家 |
| 件名標目(カタカナ形) | セイジカ |
| 件名標目(ローマ字形) | Seijika |
| 件名標目(典拠コード) | 511047200000000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 本体価格 | ¥3100 |
| 内容紹介 | 政治学にオーラル・ヒストリーの手法を初めて導入した著者が、インタビュー資料を駆使して描く日本政治の相貌。岸信介・藤山愛一郎らやその政敵の証言を通して、「安保改定」等に彩られた戦後政治史の知られざる断面を明かす。 |
| ジャンル名 | 30 |
| ジャンル名(図書詳細) | 070060020000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010030070 |
| ISBN(13桁) | 978-4-00-061064-3 |
| ISBN(10桁) | 978-4-00-061064-3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2015.8 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2015.8 |
| TRCMARCNo. | 15045202 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2015.8 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201508 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 10,301p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 312.1 |
| NDC9版 | 312.1 |
| 図書記号 | ハセ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 賞の名称 | 日本エッセイスト・クラブ賞 |
| 賞の回次(年次) | 第64回 |
| 掲載紙 | 毎日新聞 |
| 掲載日 | 2015/10/18 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1929 |
| 掲載紙 | 朝日新聞 |
| 掲載日 | 2015/11/08 |
| 掲載紙 | 日本経済新聞 |
| 掲載日 | 2015/11/15 |
| 掲載紙 | 読売新聞 |
| 掲載日 | 2015/11/29 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0006 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20160610 |
| 一般的処理データ | 20150828 2015 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20150828 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |