タイトル
|
宇沢弘文のメッセージ
|
タイトルヨミ
|
ウザワ/ヒロフミ/ノ/メッセージ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Uzawa/hirofumi/no/messeji
|
シリーズ名
|
集英社新書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
シュウエイシャ/シンショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Shueisha/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
605502100000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
0801
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
801
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000801
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
200777
|
著者
|
大塚/信一‖著
|
著者ヨミ
|
オオツカ,ノブカズ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
大塚/信一
|
著者標目(ローマ字形)
|
Otsuka,Nobukazu
|
著者標目(著者紹介)
|
1939年生まれ。元岩波書店代表取締役社長。著書に「理想の出版を求めて」「顔を考える」など。
|
記述形典拠コード
|
110004842840000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004842840000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
宇沢/弘文
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Uzawa,Hirofumi
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
ウザワ,ヒロフミ
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000146190000
|
件名標目(漢字形)
|
経済学
|
件名標目(カタカナ形)
|
ケイザイガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Keizaigaku
|
件名標目(典拠コード)
|
510698000000000
|
出版者
|
集英社
|
出版者ヨミ
|
シュウエイシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shueisha
|
本体価格
|
¥740
|
内容紹介
|
長年、宇沢弘文の仕事に伴走してきた岩波書店の名編集者が、“人間が真に豊かに生きる条件”を求め続けた天才経済学者の魂のメッセージに肉薄。宇沢理論とマルクス経済学との関係を始め、これまで語られなかった側面にも言及。
|
ジャンル名
|
31
|
ジャンル名(図書詳細)
|
090010010000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-08-720801-6
|
ISBN(10桁)
|
978-4-08-720801-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2015.9
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2015.9
|
TRCMARCNo.
|
15048062
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2015.9
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201509
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3041
|
出版者典拠コード
|
310000174320000
|
ページ数等
|
217p
|
大きさ
|
18cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
NDC8版
|
331.04
|
NDC9版
|
331.04
|
図書記号
|
オウ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2015/10/11
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1931
|
掲載紙
|
中日新聞・東京新聞
|
掲載日
|
2015/11/01
|
新継続コード
|
200777
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20151106
|
一般的処理データ
|
20150915 2015 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20150915
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|