タイトル
|
うなりやベベン ベベンの紙芝居
|
タイトルヨミ
|
ウナリヤ/ベベン/ベベン/ノ/カミシバイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Unariya/beben/beben/no/kamishibai
|
シリーズ名
|
NHK Eテレ「にほんごであそぼ」
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
エヌエイチケー/イーテレ/ニホンゴ/デ/アソボ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Enueichike/itere/nihongo/de/asobo
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
NHK/Eテレ/ニホンゴ/デ/アソボ
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608789600000000
|
著者
|
NHK Eテレ「にほんごであそぼ」制作班‖編
|
著者ヨミ
|
ニッポン/ホウソウ/キョウカイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
日本放送協会
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nippon/Hoso/Kyokai
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
エヌエイチケー/イーテレ/ニホンゴ/デ/アソボ/セイサクハン
|
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形)
|
Enueichike/Itere/Nihongo/De/Asobo/Seisakuhan
|
記述形典拠コード
|
210000039440563
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000039440000
|
著者
|
うなりやベベン‖語り
|
著者ヨミ
|
ウナリヤ ベベン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
うなりやベベン
|
著者標目(ローマ字形)
|
Unariya beben
|
記述形典拠コード
|
110006872540000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006872540000
|
件名標目(漢字形)
|
民話
|
件名標目(カタカナ形)
|
ミンワ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Minwa
|
件名標目(典拠コード)
|
511411300000000
|
出版者
|
金の星社
|
出版者ヨミ
|
キン/ノ/ホシシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kin/No/Hoshisha
|
本体価格
|
¥1800
|
内容紹介
|
NHK Eテレ「にほんごであそぼ」の、うなりやベベンの紙芝居を絵本で。「一寸法師」「笠地蔵」「北風と太陽」など全7話を、出色の画家たちによる多彩な絵画、味わい深い日本各地の方言とともに収録。読み聞かせに最適。
|
児童内容紹介
|
むかしあるところに、一寸法師(いっすんぼうし)という小さい子どもがおりました。ある日、一寸法師は、おじいさんおばあさんにわかれをつげ、おわんのふねにのって、川をのぼっていきました…。うなりやベベンの紙芝居(かみしばい)が本になりました。岡山弁(おかやまべん)、和歌山弁など、各地の方言での文章ものっています。
|
ジャンル名
|
98
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220050020000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020100000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220080000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-323-07339-2
|
ISBN(10桁)
|
978-4-323-07339-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2015.9
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2015.9
|
TRCMARCNo.
|
15049661
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2015.9
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201509
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1406
|
出版者典拠コード
|
310000166420000
|
ページ数等
|
[87p]
|
大きさ
|
31cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
908.3
|
NDC9版
|
908.3
|
図書記号
|
ウ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
B3B5
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1932
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
B
|
最終更新日付
|
20150925
|
一般的処理データ
|
20150924 2015 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20150924
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
シリーズ配本回数
|
4配
|
和洋区分
|
0
|