資料詳細・全項目

タイトル ろじうらの伝説
タイトルヨミ ロジウラ/ノ/デンセツ
タイトル標目(ローマ字形) Rojiura/no/densetsu
サブタイトル 柳家喬太郎新作落語「路地裏の伝説」より
サブタイトルヨミ ヤナギヤ/キョウタロウ/シンサク/ラクゴ/ロジウラ/ノ/デンセツ/ヨリ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Yanagiya/kyotaro/shinsaku/rakugo/rojiura/no/densetsu/yori
シリーズ名 古典と新作らくご絵本
シリーズ名標目(カタカナ形) コテン/ト/シンサク/ラクゴ/エホン
シリーズ名標目(ローマ字形) Koten/to/shinsaku/rakugo/ehon
シリーズ名標目(典拠コード) 608947200000000
著者 柳家/喬太郎‖作
著者ヨミ ヤナギヤ,キョウタロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 柳家/喬太郎
著者標目(ローマ字形) Yanagiya,Kyotaro
著者標目(著者紹介) 1963年東京都生まれ。日本大学商学部卒業。落語家・柳家さん喬一門の真打。
記述形典拠コード 110003626290000
著者標目(統一形典拠コード) 110003626290000
著者 ハダ/タカヒト‖絵
著者ヨミ ハダ,タカヒト
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) ハダ/タカヒト
著者標目(ローマ字形) Hada,Takahito
著者標目(著者紹介) 1988年兵庫県生まれ。神戸芸術工科大学卒業。ギャラリーVie「絵話塾」及び、水曜えほん塾にて絵本を学ぶ。
記述形典拠コード 110006891830000
著者標目(統一形典拠コード) 110006891830000
著者 ばば/けんいち‖編
著者ヨミ ババ,ケンイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 馬場/憲一
著者標目(ローマ字形) Baba,Ken'ichi
著者標目(付記事項(生没年)) 1957〜
記述形典拠コード 110006786210001
著者標目(統一形典拠コード) 110006786210000
出版者 あかね書房
出版者ヨミ アカネ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Akane/Shobo
本体価格 ¥1500
内容紹介 久しぶりに集まった幼なじみ3人。かつて地元でささやかれた都市伝説。幼き日に抱えたトラウマ。押し入れから出てくる亡き父の日記。そこには驚愕の事実が…。柳家喬太郎の新作落語を、新鋭・ハダタカヒトが絵本化。
児童内容紹介 たけしのお父さんの3回目の命日(めいにち)に、おさななじみの3人がひさしぶりにあつまった。むかしはやった、都市伝説(としでんせつ)のはなしをしていると、山田(やまだ)くんがコーラをのめなくなったわけを「かぜひくなおじさん」のせいだといいだして…。
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090020000
ジャンル名(図書詳細) 220090035000
ジャンル名(図書詳細) 220090040000
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(13桁) 978-4-251-09502-2
ISBN(10桁) 978-4-251-09502-2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2015.10
ISBNに対応する出版年月 2015.10
TRCMARCNo. 15055963
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2015.10
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201510
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0027
出版者典拠コード 310000158680000
ページ数等 [32p]
大きさ 30cm
刊行形態区分 A
NDC8版 E
NDC9版 E
絵本の主題分類(NDC8版) 913.7
絵本の主題分類(NDC9版) 913.7
図書記号 ハロ
図書記号(単一標目指示) 751A02
絵本の主題分類に対する図書記号 ヤロ
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
利用対象 B1
『週刊新刊全点案内』号数 1937
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20220128
一般的処理データ 20151029 2015 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20151029
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0