| タイトル | 現代に息づく陰陽五行 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ゲンダイ/ニ/イキズク/インヨウ/ゴギョウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Gendai/ni/ikizuku/in'yo/gogyo |
| 著者 | 稲田/義行‖著 |
| 著者ヨミ | セダ,ヨシユキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 稲田/義行 |
| 著者標目(ローマ字形) | Seda,Yoshiyuki |
| 著者標目(著者紹介) | 1968年茨城県生まれ。立正大学大学院人文科学研究科修士課程修了。現在、茨城県立古河第三高等学校教諭として倫理、政治・経済を教える。 |
| 記述形典拠コード | 110003949270000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003949270000 |
| 件名標目(漢字形) | 陰陽五行説 |
| 件名標目(カタカナ形) | インヨウ/ゴギョウセツ |
| 件名標目(ローマ字形) | In'yo/gogyosetsu |
| 件名標目(典拠コード) | 510498800000000 |
| 出版者 | 日本実業出版社 |
| 出版者ヨミ | ニホン/ジツギョウ/シュッパンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nihon/Jitsugyo/Shuppansha |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | 大阪はなぜ首都になれないのか。東北の方角はなぜ「鬼門」と呼ばれるのか。生活、思想、政治、社会…すべての原理は「陰陽五行」にあり! しきたりや風習、言葉、街づくりなどに今も脈々と息づく陰陽五行を探る。 |
| ジャンル名 | 14 |
| ジャンル名(図書詳細) | 030060010000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 170150000000 |
| ISBN(10桁) | 4-534-03550-0 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2003.3 |
| TRCMARCNo. | 03011934 |
| Gコード | 31101120 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2003.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200303 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5915 |
| 出版者典拠コード | 310000189030000 |
| ページ数等 | 297p |
| 大きさ | 20cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 148.4 |
| NDC9版 | 148.4 |
| 図書記号 | セゲ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1314 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20030307 |
| 一般的処理データ | 20030307 2003 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |