タイトル
|
性のタブーのない日本
|
タイトルヨミ
|
セイ/ノ/タブー/ノ/ナイ/ニッポン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sei/no/tabu/no/nai/nippon
|
タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形)
|
セイ/ノ/タブー/ノ/ナイ/ニホン
|
タイトル標目(第2タイトルのローマ字形)
|
Sei/no/tabu/no/nai/nihon
|
シリーズ名
|
集英社新書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
シュウエイシャ/シンショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Shueisha/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
605502100000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
0810
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
810
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000810
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
200777
|
著者
|
橋本/治‖著
|
著者ヨミ
|
ハシモト,オサム
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
橋本/治
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hashimoto,Osamu
|
著者標目(著者紹介)
|
1948年東京生まれ。東京大学文学部国文科卒業。小説、評論、戯曲、エッセイと幅広く文筆活動を行う。「宗教なんかこわくない!」で新潮学芸賞、「蝶のゆくえ」で柴田錬三郎賞を受賞。
|
記述形典拠コード
|
110000780200000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000780200000
|
件名標目(漢字形)
|
性風俗-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
セイフウゾク-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Seifuzoku-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
511044410030000
|
出版者
|
集英社
|
出版者ヨミ
|
シュウエイシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shueisha
|
本体価格
|
¥780
|
内容紹介
|
歌舞伎や浄瑠璃の洗練されたエロチック表現や、喜多川歌麿の錦絵に見られる独特な肉体観など、世界に類を見ない、性をめぐる日本の高度な文化はいかに生まれたのか? 「モラル」から紐解く、驚天動地の日本文化論。
|
ジャンル名
|
11
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040030030000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-08-720810-8
|
ISBN(10桁)
|
978-4-08-720810-8
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2015.11
|
ISBNに対応する出版年月
|
2015.11
|
TRCMARCNo.
|
15058780
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2015.11
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201511
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3041
|
出版者典拠コード
|
310000174320000
|
ページ数等
|
238p
|
大きさ
|
18cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
NDC8版
|
384.7
|
NDC9版
|
384.7
|
図書記号
|
ハセ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p238
|
掲載紙
|
毎日新聞
|
掲載日
|
2016/02/21
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1940
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1953
|
新継続コード
|
200777
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20160226
|
一般的処理データ
|
20151118 2015 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20151118
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|