タイトル
|
カレル・チャペック
|
タイトルヨミ
|
カレル/チャペック
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kareru/chapekku
|
サブタイトル
|
小さな国の大きな作家
|
サブタイトルヨミ
|
チイサナ/クニ/ノ/オオキナ/サッカ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Chiisana/kuni/no/okina/sakka
|
シリーズ名
|
平凡社新書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ヘイボンシャ/シンショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Heibonsha/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
605327400000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
798
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
798
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000798
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
200702
|
著者
|
飯島/周‖著
|
著者ヨミ
|
イイジマ,イタル
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
飯島/周
|
著者標目(ローマ字形)
|
Iijima,Itaru
|
著者標目(著者紹介)
|
1930年長野県生まれ。東京大学文学部言語学科卒業。跡見学園女子大学名誉教授。2009年、チェコ文化普及の功績により同国政府から勲章受章。
|
記述形典拠コード
|
110000050710000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000050710000
|
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Čapek,Karel
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
チャペック,カレル
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Chapekku,Kareru
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
120000342240000
|
出版者
|
平凡社
|
出版者ヨミ
|
ヘイボンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Heibonsha
|
本体価格
|
¥820
|
内容紹介
|
ヨーロッパの「へそ」チェコに生まれ、自然を、芸術を、なにより人間を愛し、激動の時代に筆一本で、言論弾圧やファシズムに抵抗し続けた世界的作家、カレル・チャペック。その生涯と全体像を描く。
|
ジャンル名
|
93
|
ジャンル名(図書詳細)
|
010050030080
|
ジャンル名(図書詳細)
|
050010020000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-582-85798-6
|
ISBN(10桁)
|
978-4-582-85798-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2015.12
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2015.12
|
TRCMARCNo.
|
15064130
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2015.12
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201512
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7600
|
出版者典拠コード
|
310000196030000
|
ページ数等
|
279p
|
大きさ
|
18cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
NDC8版
|
989.5
|
NDC9版
|
989.5
|
図書記号
|
イカチ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
資料形式
|
K01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
年譜:p251〜263 カレル・チャペック主要著作一覧:p264〜268 文献:p269〜273
|
掲載紙
|
読売新聞
|
掲載日
|
2016/01/31
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1944
|
新継続コード
|
200702
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20160205
|
一般的処理データ
|
20151215 2015 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20151215
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|