タイトル
|
食糧と人類
|
タイトルヨミ
|
ショクリョウ/ト/ジンルイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shokuryo/to/jinrui
|
サブタイトル
|
飢餓を克服した大増産の文明史
|
サブタイトルヨミ
|
キガ/オ/コクフク/シタ/ダイゾウサン/ノ/ブンメイシ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kiga/o/kokufuku/shita/daizosan/no/bunmeishi
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:The big ratchet
|
著者
|
ルース・ドフリース‖著
|
著者ヨミ
|
ドフリース,ルース
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
DeFries,Ruth
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ルース/ドフリース
|
著者標目(ローマ字形)
|
Dofurisu,Rusu
|
著者標目(著者紹介)
|
コロンビア大学、経済・進化・環境生物学部教授。「持続可能な開発」に関する研究に携わる。ニューヨーク在住。
|
記述形典拠コード
|
120002842710001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002842710000
|
著者
|
小川/敏子‖訳
|
著者ヨミ
|
オガワ,トシコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小川/敏子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ogawa,Toshiko
|
記述形典拠コード
|
110002291600000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002291600000
|
件名標目(漢字形)
|
食糧問題-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
ショクリョウ/モンダイ-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shokuryo/mondai-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
510990610030000
|
件名標目(漢字形)
|
農業-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
ノウギョウ-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nogyo-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
511287610120000
|
出版者
|
日本経済新聞出版社
|
出版者ヨミ
|
ニホン/ケイザイ/シンブン/シュッパンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nihon/Keizai/Shinbun/Shuppansha
|
本体価格
|
¥2400
|
内容紹介
|
人類が地球の支配者になれた本当の理由とは? 科学力と創意工夫で生産力を飛躍的に向上させ、度重なる食糧危機を回避し、増加してきた人類。数百万年にわたる食糧大増産の軌跡を解き明かす。
|
ジャンル名
|
60
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120090010030
|
ISBN(13桁)
|
978-4-532-16981-7
|
ISBN(10桁)
|
978-4-532-16981-7
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2016.1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2016.1
|
TRCMARCNo.
|
16001636
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2016.1
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201601
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5825
|
出版者典拠コード
|
310000188500016
|
ページ数等
|
332p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
611.3
|
NDC9版
|
611.3
|
図書記号
|
ドシ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p272〜309
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
掲載日
|
2016/03/13
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1956
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1946
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2016/03/20
|
ベルグループコード
|
04H
|
テキストの言語
|
jpn
|
原書の言語
|
eng
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20160325
|
一般的処理データ
|
20160106 2016 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20160106
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|