トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル ホッキョクグマくん、だいじょうぶ?
タイトルヨミ ホッキョクグマクン/ダイジョウブ
タイトル標目(ローマ字形) Hokkyokugumakun/daijobu
サブタイトル 北極の氷はなぜとける
サブタイトルヨミ ホッキョク/ノ/コオリ/ワ/ナゼ/トケル
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Hokkyoku/no/kori/wa/naze/tokeru
シリーズ名 評論社の児童図書館・絵本の部屋
シリーズ名標目(カタカナ形) ヒョウロンシャ/ノ/ジドウ/トショカン/エホン/ノ/ヘヤ
シリーズ名標目(ローマ字形) Hyoronsha/no/jido/toshokan/ehon/no/heya
シリーズ名標目(典拠コード) 602154800000000
シリーズ名 ふしぎだな?知らないこといっぱい
シリーズ名標目(カタカナ形) フシギ/ダナ/シラナイ/コト/イッパイ
シリーズ名標目(ローマ字形) Fushigi/dana/shiranai/koto/ippai
シリーズ名標目(典拠コード) 602154810070000
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Polar bear,why is your world melting?
著者 ロバート・E.ウェルズ‖さく
著者ヨミ ウェルズ,ロバート E.
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Wells,Robert E.
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ロバート/E/ウェルズ
著者標目(ローマ字形) Ueruzu,Robato E.
記述形典拠コード 120001959920002
著者標目(統一形典拠コード) 120001959920000
著者 せな/あいこ‖やく
著者ヨミ セナ,アイコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) せな/あいこ
著者標目(ローマ字形) Sena,Aiko
記述形典拠コード 110001739960000
著者標目(統一形典拠コード) 110001739960000
件名標目(漢字形) 地球温暖化
件名標目(カタカナ形) チキュウ/オンダンカ
件名標目(ローマ字形) Chikyu/ondanka
件名標目(典拠コード) 510460800000000
件名標目(漢字形) 温室効果
件名標目(カタカナ形) オンシツ/コウカ
件名標目(ローマ字形) Onshitsu/koka
件名標目(典拠コード) 510525900000000
学習件名標目(漢字形) ほっきょくぐま
学習件名標目(カタカナ形) ホッキョクグマ
学習件名標目(ローマ字形) Hokkyokuguma
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540183000000000
学習件名標目(漢字形) 地球温暖化
学習件名標目(カタカナ形) チキュウ/オンダンカ
学習件名標目(ローマ字形) Chikyu/ondanka
学習件名標目(典拠コード) 540296500000000
学習件名標目(漢字形) 温室効果
学習件名標目(カタカナ形) オンシツ/コウカ
学習件名標目(ローマ字形) Onshitsu/koka
学習件名標目(典拠コード) 540762900000000
出版者 評論社
出版者ヨミ ヒョウロンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Hyoronsha
本体価格 ¥1400
内容紹介 北極の氷がとけると、どうしてホッキョクグマが困るんだろう? どうして氷がとけだしてしまうんだろう? どうして北極は、昔よりあたたかくなっているんだろう? 地球温暖化について学ぶ科学絵本。
児童内容紹介 北極(ほっきょく)の温度(おんど)がすこしずつ上がっているんじゃないかといわれている。夏には、これまでいじょうに氷(こおり)がとけだしている、というデータもある。氷がとけるとホッキョクグマがアザラシをとるのが、むずかしくなってくる。どうして北極がむかしよりあたたかくなっているのか、考えてみよう。
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090080000
ジャンル名(図書詳細) 220090010000
ジャンル名(図書詳細) 220090230000
ISBN(13桁) 978-4-566-08008-9
ISBN(10桁) 978-4-566-08008-9
ISBNに対応する出版年月 2016.1
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2016.1
TRCMARCNo. 16003629
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.1
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201601
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7115
出版者典拠コード 310000193310000
ページ数等 [32p]
大きさ 21×29cm
刊行形態区分 A
NDC8版 E
NDC9版 E
絵本の主題分類(NDC8版) 451.35
絵本の主題分類(NDC9版) 451.85
図書記号 ウホ
図書記号(単一標目指示) 751A01
絵本の主題分類に対する図書記号 ウホ
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
利用対象 B1
『週刊新刊全点案内』号数 1948
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
原書の言語 eng
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20160122
一般的処理データ 20160119 2016 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20160119
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0