トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル うめじいのたんじょうび
タイトルヨミ ウメジイ/ノ/タンジョウビ
タイトル標目(ローマ字形) Umejii/no/tanjobi
シリーズ名 講談社の創作絵本
シリーズ名標目(カタカナ形) コウダンシャ/ノ/ソウサク/エホン
シリーズ名標目(ローマ字形) Kodansha/no/sosaku/ehon
シリーズ名標目(典拠コード) 601113800000000
著者 かがくい/ひろし‖作
著者ヨミ カガクイ,ヒロシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 加岳井/広
著者標目(ローマ字形) Kagakui,Hiroshi
著者標目(著者紹介) 1955〜2009年。東京都生まれ。東京学芸大学教育学部美術学科卒。「おもちのきもち」で講談社絵本新人賞を受賞し、絵本作家としてデビュー。絵本に「もくもくやかん」など。
記述形典拠コード 110004574110001
著者標目(統一形典拠コード) 110004574110000
読み物キーワード(漢字形) 漬け物-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ツケモノ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Tsukemono-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540452610010000
読み物キーワード(漢字形) 梅干-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ウメボシ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Umeboshi-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540618110010000
出版者 講談社
出版者ヨミ コウダンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kodansha
本体価格 ¥1400
内容紹介 今日はうめじいのたんじょうび。ところで、うめじいっていったい、いくつなんだろう? たくあんや、あさづけきゅうりなど仲間たちがうめじいのたんじょうびを祝う、ゆかいな絵本。
児童内容紹介 あさづけきゅうりとたくあんが、みちであいました。「ねえねえ、きょうはうめじいのたんじょうびだよね」「そうだよ」「ねえ、うめじい、なんさいだかしってる?」「しらなーい」「うわさじゃ、200さいだってさ」そこに、ふたごのらっきょうがやってきました。だれも、うめじいがなんさいかわからないので、うめじいにきいてみることに…。
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090060000
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(13桁) 978-4-06-133283-6
ISBN(10桁) 978-4-06-133283-6
ISBNに対応する出版年月 2016.1
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2016.1
TRCMARCNo. 16004188
関連TRC 電子 MARC № 160041880000
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.1
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201601
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2253
出版者典拠コード 310000170270000
ページ数等 [24p]
大きさ 27cm
刊行形態区分 A
NDC8版 E
NDC9版 E
絵本の主題分類(NDC8版) 913.6
絵本の主題分類(NDC9版) 913.6
図書記号 カウ
図書記号(単一標目指示) 751A01
絵本の主題分類に対する図書記号 カウ
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
利用対象 A3
賞の名称 講談社絵本新人賞佳作
賞の回次(年次) 第26回
『週刊新刊全点案内』号数 1948
ベルグループコード 08H
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0
MARC種別 A
最終更新日付 20240802
一般的処理データ 20160120 2016 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20160120
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0