トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 勇者はなぜ、逃げ切れなかったのか
タイトルヨミ ユウシャ/ワ/ナゼ/ニゲキレナカッタ/ノカ
タイトル標目(ローマ字形) Yusha/wa/naze/nigekirenakatta/noka
サブタイトル 歴史から考えよう「災害を生きぬく未来」
サブタイトルヨミ レキシ/カラ/カンガエヨウ/サイガイ/オ/イキヌク/ミライ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Rekishi/kara/kangaeyo/saigai/o/ikinuku/mirai
著者 田所/真‖著
著者ヨミ タドコロ,マコト
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 田所/真
著者標目(ローマ字形) Tadokoro,Makoto
著者標目(著者紹介) 1958年東京生まれ。國學院大學文学部史学科卒業。市原市埋蔵文化財調査センター所長を経て、同市立中央図書館館長補佐。日本考古学協会、国史学会会員。
記述形典拠コード 110006420050000
著者標目(統一形典拠コード) 110006420050000
件名標目(漢字形) 日本-歴史
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi
件名標目(典拠コード) 520103813730000
件名標目(漢字形) 自然災害-歴史
件名標目(カタカナ形) シゼン/サイガイ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Shizen/saigai-rekishi
件名標目(典拠コード) 511792610010000
件名標目(漢字形) 考古学-日本
件名標目(カタカナ形) コウコガク-ニホン
件名標目(ローマ字形) Kokogaku-nihon
件名標目(典拠コード) 510776920470000
学習件名標目(漢字形) 災害・防災
学習件名標目(カタカナ形) サイガイ/ボウサイ
学習件名標目(ローマ字形) Saigai/bosai
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540455500000000
学習件名標目(漢字形) 自然災害
学習件名標目(カタカナ形) シゼン/サイガイ
学習件名標目(ローマ字形) Shizen/saigai
学習件名標目(典拠コード) 540512400000000
学習件名標目(漢字形) 遺跡・遺物
学習件名標目(カタカナ形) イセキ/イブツ
学習件名標目(ローマ字形) Iseki/ibutsu
学習件名標目(典拠コード) 540555700000000
学習件名標目(漢字形) 貝塚
学習件名標目(カタカナ形) カイヅカ
学習件名標目(ローマ字形) Kaizuka
学習件名標目(ページ数) 8-26
学習件名標目(典拠コード) 540539100000000
学習件名標目(漢字形) 火山
学習件名標目(カタカナ形) カザン
学習件名標目(ローマ字形) Kazan
学習件名標目(ページ数) 27-46
学習件名標目(典拠コード) 540454600000000
学習件名標目(漢字形) 地震
学習件名標目(カタカナ形) ジシン
学習件名標目(ローマ字形) Jishin
学習件名標目(ページ数) 47-77
学習件名標目(典拠コード) 540296900000000
学習件名標目(漢字形) 津波
学習件名標目(カタカナ形) ツナミ
学習件名標目(ローマ字形) Tsunami
学習件名標目(ページ数) 78-92
学習件名標目(典拠コード) 540436400000000
学習件名標目(漢字形) 土砂災害
学習件名標目(カタカナ形) ドシャ/サイガイ
学習件名標目(ローマ字形) Dosha/saigai
学習件名標目(ページ数) 93-108
学習件名標目(典拠コード) 540916000000000
出版者 くもん出版
出版者ヨミ クモン/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kumon/Shuppan
本体価格 ¥1400
内容紹介 日本各地に残されてきた遺跡の中から、大津波、火山噴火、大地震などの自然災害にあった人たちにふれることができる代表的な遺跡を紹介。災害のときに、当時の人たちが何を考えて、どのように行動してきたのかを考察する。
児童内容紹介 災害に直面した祖先たちは、危険からのがれるためにどんな行動をとったのでしょう?災害を経験したあとは、次に備えてどんな生活をしていたのでしょう?自然災害にあった人たちにふれることができる代表的な遺跡(いせき)を紹介(しょうかい)。当時の人たちの災害のときの行動や、災害を防ぐ生活の工夫を明らかにします。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 220010090040
ジャンル名(図書詳細) 220010060000
ISBN(13桁) 978-4-7743-2453-1
ISBN(10桁) 978-4-7743-2453-1
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2016.1
ISBNに対応する出版年月 2016.1
TRCMARCNo. 16004617
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.1
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201601
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1740
出版者典拠コード 310000167910000
ページ数等 111p
大きさ 22cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 210.17
NDC9版 210.17
図書記号 タユ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B5
書誌・年譜・年表 文献:p111
『週刊新刊全点案内』号数 1949
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20160129
一般的処理データ 20160125 2016 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20160125
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル はじめに-大地に刻まれた災害の記録
第1階層目次タイトル 第1章 貝塚から学ぶ“掟”
第1階層目次タイトル 第2章 火山灰にのまれた勇者
第1階層目次タイトル 第3章 丘の下まですべりおちた家
第1階層目次タイトル 第4章 千三百年前の巨大地震
第1階層目次タイトル 第5章 多賀城の町をおそった悲劇
第1階層目次タイトル 第6章 巨石に刻まれた願い