タイトル | コミュニケーションナビ話す・聞く |
---|---|
タイトルヨミ | コミュニケーション/ナビ/ハナス/キク |
タイトル標目(ローマ字形) | Komyunikeshon/nabi/hanasu/kiku |
タイトル標目(全集典拠コード) | 726514400000000 |
巻次 | 1 |
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000001 |
多巻タイトル | やるぜ!ビブリオバトル |
多巻タイトルヨミ | ヤルゼ/ビブリオ/バトル |
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Yaruze/biburio/batoru |
各巻の責任表示 | 谷口/忠大‖監修 |
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | タニグチ,タダヒロ |
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 谷口/忠大 |
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Taniguchi,Tadahiro |
記述形典拠コード | 110005710890000 |
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110005710890000 |
件名標目(漢字形) | コミュニケーション |
件名標目(カタカナ形) | コミュニケーション |
件名標目(ローマ字形) | Komyunikeshon |
件名標目(典拠コード) | 510152800000000 |
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) | 書評 |
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) | ショヒョウ |
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) | Shohyo |
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) | 510934000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 本の紹介 |
学習件名標目(カタカナ形) | ホン/ノ/ショウカイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Hon/no/shokai |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(典拠コード) | 540289100000000 |
学習件名標目(漢字形) | 読書 |
学習件名標目(カタカナ形) | ドクショ |
学習件名標目(ローマ字形) | Dokusho |
学習件名標目(典拠コード) | 540535100000000 |
学習件名標目(漢字形) | コミュニケーション |
学習件名標目(カタカナ形) | コミュニケーション |
学習件名標目(ローマ字形) | Komyunikeshon |
学習件名標目(典拠コード) | 540634600000000 |
出版者 | 鈴木出版 |
出版者ヨミ | スズキ/シュッパン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Suzuki/Shuppan |
本体価格 | ¥2900 |
内容紹介 | コミュニケーションの基本である、話す力・聞く力を高めましょう。本を持ち寄って紹介しあい、その中で「チャンプ本」を決めるビブリオバトルのやり方を、まんがを交えて教えます。コピーして使う「ビブリオバトルメモ」あり。 |
児童内容紹介 | コミュニケーションの大切さや楽しさを知り、人とかかわるための力を身につけていきましょう!ビブリオバトルは、自分で読んでおもしろいと思った本を持ち寄(よ)って紹介(しょうかい)しあい、投票で「チャンプ本」を決めるゲームです。ビブリオバトルのルールや参加者に伝わる話し方などをわかりやすく教えます。 |
ジャンル名 | 10 |
ジャンル名(図書詳細) | 220010170050 |
ジャンル名(図書詳細) | 220010040000 |
ISBN(13桁) | 978-4-7902-3313-8 |
ISBN(10桁) | 978-4-7902-3313-8 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2016.1 |
ISBNに対応する出版年月 | 2016.1 |
TRCMARCNo. | 16005907 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2016.1 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201601 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3708 |
出版者典拠コード | 310000178280000 |
ページ数等 | 39p |
大きさ | 29cm |
刊行形態区分 | C |
別置記号 | K |
NDC8版 | 361.45 |
NDC9版 | 361.454 |
図書記号 | コ |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
巻冊記号 | 1 |
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) | K |
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) | 019 |
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) | 019.9 |
利用対象 | B3 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1950 |
配本回数 | 全 |
ストックブックスコード | SS3 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
索引フラグ | 1 |
データレベル | F |
更新レベル | 0 |
MARC種別 | A |
周辺ファイルの種類 | D |
最終更新日付 | 20160205 |
一般的処理データ | 20160203 2016 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20160203 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |
第1階層目次タイトル | ●まんが 本田くんと谷本くん 転校生がやってきた! |
---|---|
第1階層目次タイトル | ビブリオバトルのルール |
第2階層目次タイトル | ハカセナビ ミニ・ビブリオバトル |
第1階層目次タイトル | ビブリオバトルって、なに? |
第2階層目次タイトル | ハカセナビ ビブリオバトルはフットサル? |
第1階層目次タイトル | ビブリオバトルの開き方 |
第1階層目次タイトル | ビブリオバトルを開く場所 |
第2階層目次タイトル | ハカセナビ 大学ではじまったビブリオバトル |
第1階層目次タイトル | なぜ、ビブリオバトル? |
第1階層目次タイトル | ●まんが 本田くんと谷本くん 発表が苦手でもバトルできる!? |
第1階層目次タイトル | ●まんが 本田くんと谷本くん 先生だけのビブリオバトル!! |
第1階層目次タイトル | やるぜ! ビブリオバトル(1) メンバーを集めよう |
第2階層目次タイトル | ハカセナビ どこでもできるビブリオバトル |
第1階層目次タイトル | やるぜ! ビブリオバトル(2) 本を選ぼう |
第2階層目次タイトル | ハカセナビ テーマを決めて開くビブリオバトル |
第1階層目次タイトル | やるぜ! ビブリオバトル(3) 伝えたいことを考えよう |
第2階層目次タイトル | ハカセナビ 5分間のじょうずな使い方 |
第1階層目次タイトル | やるぜ! ビブリオバトル(4) 参加者に伝わる話し方をしよう |
第2階層目次タイトル | ハカセナビ カウントダウンで盛り上がろう |
第1階層目次タイトル | やるぜ! ビブリオバトル(5) ディスカッションタイムに質問しよう |
第2階層目次タイトル | ハカセナビ ビブリオバトルで深まる友だちの輪 |
第1階層目次タイトル | やるぜ! ビブリオバトル(6) 投票でチャンプ本を決めよう |
第2階層目次タイトル | ハカセナビ 投票が楽しくなるビブリオバトル・カード、参加・投票メモ |
第1階層目次タイトル | やるぜ! ビブリオバトル(7) もっとしっかり伝えたい! |
第1階層目次タイトル | 教室で やるぜ! ビブリオバトル |
第1階層目次タイトル | やるぜ! ビブリオバトル(8) ビブリオバトルを楽しもう |
第2階層目次タイトル | ハカセナビ おまつりで楽しむビブリオバトル |
第1階層目次タイトル | ●まんが 本田くんと谷本くん 先生と本気のビブリオバトルだ!! |
第1階層目次タイトル | ビブリオバトルメモ/投票用紙 |
第1階層目次タイトル | さくいん |