トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル いのちと未来を守る防災
タイトルヨミ イノチ/ト/ミライ/オ/マモル/ボウサイ
タイトル標目(ローマ字形) Inochi/to/mirai/o/mamoru/bosai
タイトル標目(全集典拠コード) 726512400000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000001
多巻タイトル 地震
多巻タイトルヨミ ジシン
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Jishin
著者 鎌田/和宏‖監修
著者ヨミ カマタ,カズヒロ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 鎌田/和宏
著者標目(ローマ字形) Kamata,Kazuhiro
記述形典拠コード 110003345550000
著者標目(統一形典拠コード) 110003345550000
件名標目(漢字形) 自然災害
件名標目(カタカナ形) シゼン/サイガイ
件名標目(ローマ字形) Shizen/saigai
件名標目(典拠コード) 511792600000000
件名標目(漢字形) 災害予防
件名標目(カタカナ形) サイガイ/ヨボウ
件名標目(ローマ字形) Saigai/yobo
件名標目(典拠コード) 510833100000000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 地震災害
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) ジシン/サイガイ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Jishin/saigai
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 510462900000000
学習件名標目(漢字形) 地震
学習件名標目(カタカナ形) ジシン
学習件名標目(ローマ字形) Jishin
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540296900000000
学習件名標目(漢字形) 災害・防災
学習件名標目(カタカナ形) サイガイ/ボウサイ
学習件名標目(ローマ字形) Saigai/bosai
学習件名標目(典拠コード) 540455500000000
学習件名標目(漢字形) 震災
学習件名標目(カタカナ形) シンサイ
学習件名標目(ローマ字形) Shinsai
学習件名標目(典拠コード) 540580800000000
学習件名標目(漢字形) 安全対策
学習件名標目(カタカナ形) アンゼン/タイサク
学習件名標目(ローマ字形) Anzen/taisaku
学習件名標目(典拠コード) 540770700000000
学習件名標目(漢字形) 避難
学習件名標目(カタカナ形) ヒナン
学習件名標目(ローマ字形) Hinan
学習件名標目(ページ数) 22-23,34-37
学習件名標目(典拠コード) 540921600000000
学習件名標目(漢字形) 二次災害
学習件名標目(カタカナ形) ニジ/サイガイ
学習件名標目(ローマ字形) Niji/saigai
学習件名標目(ページ数) 28-32
学習件名標目(典拠コード) 540946000000000
学習件名標目(漢字形) 火災
学習件名標目(カタカナ形) カサイ
学習件名標目(ローマ字形) Kasai
学習件名標目(ページ数) 32
学習件名標目(典拠コード) 540455000000000
学習件名標目(漢字形) 救急療法
学習件名標目(カタカナ形) キュウキュウ/リョウホウ
学習件名標目(ローマ字形) Kyukyu/ryoho
学習件名標目(ページ数) 33
学習件名標目(典拠コード) 540375500000000
学習件名標目(漢字形) 災害復興
学習件名標目(カタカナ形) サイガイ/フッコウ
学習件名標目(ローマ字形) Saigai/fukko
学習件名標目(ページ数) 38-43
学習件名標目(典拠コード) 540945900000000
出版者 学研プラス
出版者ヨミ ガッケン/プラス
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gakken/Purasu
本体価格 ¥3000
内容紹介 日本で自然災害がどのように起こるのか、マンガによるフィクションドキュメンタリーと、解説ページで紹介。1では、地震にどんなふうに備え、立ち向かっていくことができるかを考える。チェックリストあり。
児童内容紹介 地震(じしん)が起きたら、どう行動する?地震がどのようにして起きるのか、そこからどうやって逃(のが)れるかを、マンガによるフィクションドキュメンタリーで紹介(しょうかい)し、防災(ぼうさい)の取り組みや復興(ふっこう)のようすなどについてわかりやすく解説(かいせつ)します。
ジャンル名 30
ジャンル名(図書詳細) 220010060000
ISBN(13桁) 978-4-05-501190-7
ISBN(10桁) 978-4-05-501190-7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2016.2
ISBNに対応する出版年月 2016.2
セットISBN(13桁) 978-4-05-811385-1
セットISBN 4-05-811385-1
TRCMARCNo. 16006228
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201602
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1002
出版者典拠コード 310000164440030
ページ数等 47p
大きさ 29cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC8版 369.3
NDC9版 369.3
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 1
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) K
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) 369.31
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 369.31
利用対象 B
『週刊新刊全点案内』号数 1950
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20160205
一般的処理データ 20160202 2016 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20160202
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル この本の構成
第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル 日本で起きた地震
第1階層目次タイトル 発生
第1階層目次タイトル 地震が起こるのはなぜ?
第1階層目次タイトル ゆれはどのように伝わるの?
第1階層目次タイトル マグニチュードと震度って?
第1階層目次タイトル 地震時の情報ネットワークとは?
第1階層目次タイトル 地震が起きたら,どう行動する?
第1階層目次タイトル 一次災害
第1階層目次タイトル こんな災害が起こる!〜一次災害〜
第1階層目次タイトル 避難
第1階層目次タイトル 家庭の防災
第1階層目次タイトル 学校の防災
第1階層目次タイトル 地域の防災
第1階層目次タイトル 二次災害
第1階層目次タイトル こんな災害が起こる!〜二次災害〜
第1階層目次タイトル 防災知識 火事から身を守るには?
第1階層目次タイトル 防災知識 応急手当ての方法は?
第1階層目次タイトル 避難生活と支援
第1階層目次タイトル 避難所ってどんなところ?
第1階層目次タイトル 復興へ
第1階層目次タイトル 復興に向かって
第2階層目次タイトル 被災地を助ける政治のはたらき
第2階層目次タイトル 国の支援
第1階層目次タイトル 復興に向かう人々,まち
第1階層目次タイトル <巻末資料(1)>→日本で起こった主な地震
第1階層目次タイトル <巻末資料(2)>最新地震対策レポート GPSで観測する 東海地震予測
第1階層目次タイトル 全巻さくいん