タイトル | 米朝置土産一芸一談 |
---|---|
タイトルヨミ | ベイチョウ/オキミヤゲ/イチゲイ/イチダン |
タイトル標目(ローマ字形) | Beicho/okimiyage/ichigei/ichidan |
著者 | [桂/米朝‖著] |
著者ヨミ | カツラ,ベイチョウ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 桂/米朝 |
著者標目(ローマ字形) | Katsura,Beicho |
著者標目(付記事項(専門・世系等)) | 3代目 |
著者標目(著者紹介) | 1925〜2015年。満州生まれ。落語家。四代目桂米團治に入門、桂米朝を名乗る。上方落語中興の祖と言われた。重要無形文化財保持者(人間国宝)認定、文化勲章受章。 |
記述形典拠コード | 110000270260000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000270260000 |
著者 | 桂/米團治‖監修 |
著者ヨミ | カツラ,ヨネダンジ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 桂/米團治 |
著者標目(ローマ字形) | Katsura,Yonedanji |
著者標目(付記事項(専門・世系等)) | 5代目 |
記述形典拠コード | 110005372590000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110005372590000 |
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 桂/米朝 |
個人件名標目(ローマ字形) | Katsura,Beicho |
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | カツラ,ベイチョウ |
個人件名標目(付記事項(専門、世系等)) | 3代目 |
個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000270260000 |
出版者 | 淡交社 |
出版者ヨミ | タンコウシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Tankosha |
本体価格 | ¥1500 |
内容紹介 | 知的にして軽妙洒脱、桂米朝のもう一つの名人芸! 落語界の至宝・桂米朝が、その円熟期に、夢路いとし・喜味こいし、朝比奈隆ら多士済々の面々と渡り合った人気対談番組、朝日放送ラジオ「ここだけの話」を載録。 |
ジャンル名 | 71 |
ジャンル名(図書詳細) | 160170040000 |
ISBN(13桁) | 978-4-473-04079-4 |
ISBN(10桁) | 978-4-473-04079-4 |
ISBNに対応する出版年月 | 2016.3 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2016.3 |
TRCMARCNo. | 16013858 |
出版地,頒布地等 | 京都 |
出版年月,頒布年月等 | 2016.3 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201603 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4363 |
出版者典拠コード | 310000182040000 |
ページ数等 | 286p |
大きさ | 19cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 779.13 |
NDC9版 | 779.13 |
図書記号 | カベカ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
掲載紙 | 朝日新聞 |
掲載日 | 2016/04/03 |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1959 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1956 |
掲載紙 | 毎日新聞 |
掲載日 | 2016/04/10 |
ストックブックスコード | SS2 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0003 |
MARC種別 | A |
周辺ファイルの種類 | B |
最終更新日付 | 20160415 |
一般的処理データ | 20160315 2016 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20160315 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 1 |
タイトル | 夢路いとし・喜味こいし |
---|---|
タイトル(カタカナ形) | ユメジ/イトシ/キミ/コイシ |
タイトル(ローマ字形) | Yumeji/itoshi/kimi/koishi |
タイトル関連情報 | 漫才師/一九八九年四月二日OA |
責任表示 | 夢路/いとし‖述 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | ユメジ,イトシ |
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 夢路/いとし |
責任表示(ローマ字形) | Yumeji,Itoshi |
記述形典拠コード | 110002801690000 |
統一形典拠コード | 110002801690000 |
責任表示 | 喜味/こいし‖述 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | キミ,コイシ |
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 喜味/こいし |
責任表示(ローマ字形) | Kimi,Koishi |
記述形典拠コード | 110002801700000 |
統一形典拠コード | 110002801700000 |
収録ページ | 5-26 |
タイトル | 菊原初子 |
タイトル(カタカナ形) | キクハラ/ハツコ |
タイトル(ローマ字形) | Kikuhara/hatsuko |
タイトル関連情報 | 地歌箏曲演奏家/一九八九年四月一六日OA |
責任表示 | 菊原/初子‖述 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | キクハラ,ハツコ |
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 菊原/初子 |
責任表示(ローマ字形) | Kikuhara,Hatsuko |
記述形典拠コード | 110001613070000 |
統一形典拠コード | 110001613070000 |
収録ページ | 27-50 |
タイトル | 朝比奈隆 |
タイトル(カタカナ形) | アサヒナ/タカシ |
タイトル(ローマ字形) | Asahina/takashi |
タイトル関連情報 | 指揮者/一九八九年五月七日OA |
責任表示 | 朝比奈/隆‖述 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | アサヒナ,タカシ |
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 朝比奈/隆 |
責任表示(ローマ字形) | Asahina,Takashi |
記述形典拠コード | 110000022930000 |
統一形典拠コード | 110000022930000 |
収録ページ | 51-75 |
タイトル | 吉村雄輝 |
タイトル(カタカナ形) | ヨシムラ/ユウキ |
タイトル(ローマ字形) | Yoshimura/yuki |
タイトル関連情報 | 上方舞吉村流四世家元/一九八九年六月一一日OA |
責任表示 | 吉村/雄輝‖述 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | ヨシムラ,ユウキ |
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 吉村/雄輝 |
責任表示(ローマ字形) | Yoshimura,Yuki |
記述形典拠コード | 110003845760000 |
統一形典拠コード | 110003845760000 |
収録ページ | 77-99 |
タイトル | 小松左京 |
タイトル(カタカナ形) | コマツ/サキョウ |
タイトル(ローマ字形) | Komatsu/sakyo |
タイトル関連情報 | 作家/一九八九年七月二三日、九月一〇日OA |
責任表示 | 小松/左京‖述 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | コマツ,サキョウ |
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小松/左京 |
責任表示(ローマ字形) | Komatsu,Sakyo |
記述形典拠コード | 110000413250000 |
統一形典拠コード | 110000413250000 |
収録ページ | 101-123 |
タイトル | 島倉千代子 |
タイトル(カタカナ形) | シマクラ/チヨコ |
タイトル(ローマ字形) | Shimakura/chiyoko |
タイトル関連情報 | 歌手/一九八九年一二月三日OA |
責任表示 | 島倉/千代子‖述 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | シマクラ,チヨコ |
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 島倉/千代子 |
責任表示(ローマ字形) | Shimakura,Chiyoko |
記述形典拠コード | 110000494260000 |
統一形典拠コード | 110000494260000 |
収録ページ | 125-143 |
タイトル | 小沢昭一 |
タイトル(カタカナ形) | オザワ/ショウイチ |
タイトル(ローマ字形) | Ozawa/shoichi |
タイトル関連情報 | 俳優、タレント/一九九〇年一月一七日OA |
責任表示 | 小沢/昭一‖述 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | オザワ,ショウイチ |
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小沢/昭一 |
責任表示(ローマ字形) | Ozawa,Shoichi |
記述形典拠コード | 110000236340000 |
統一形典拠コード | 110000236340000 |
収録ページ | 145-164 |
タイトル | 橘右近 |
タイトル(カタカナ形) | タチバナ/ウコン |
タイトル(ローマ字形) | Tachibana/ukon |
タイトル関連情報 | 落語家、橘流寄席文字家元、書家/一九九〇年一月一四、二一日OA |
責任表示 | 橘/右近‖述 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | タチバナ,ウコン |
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 橘/右近 |
責任表示(ローマ字形) | Tachibana,Ukon |
記述形典拠コード | 110000613570000 |
統一形典拠コード | 110000613570000 |
収録ページ | 165-187 |
タイトル | 高田好胤 |
タイトル(カタカナ形) | タカダ/コウイン |
タイトル(ローマ字形) | Takada/koin |
タイトル関連情報 | 薬師寺管長/一九九〇年二月四日OA |
責任表示 | 高田/好胤‖述 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | タカダ,コウイン |
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 高田/好胤 |
責任表示(ローマ字形) | Takada,Koin |
記述形典拠コード | 110000573970000 |
統一形典拠コード | 110000573970000 |
収録ページ | 189-212 |
タイトル | 阪口純久 |
タイトル(カタカナ形) | サカグチ/キク |
タイトル(ローマ字形) | Sakaguchi/kiku |
タイトル関連情報 | 南地大和屋四代目/一九九〇年二月二五日、三月四日OA |
責任表示 | 阪口/純久‖述 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | サカグチ,キク |
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 阪口/純久 |
責任表示(ローマ字形) | Sakaguchi,Kiku |
記述形典拠コード | 110006964950000 |
統一形典拠コード | 110006964950000 |
収録ページ | 213-233 |
タイトル | 立川談志 |
タイトル(カタカナ形) | タテカワ/ダンシ |
タイトル(ローマ字形) | Tatekawa/danshi |
タイトル関連情報 | 落語家/一九九〇年七月一五日OA |
責任表示 | 立川/談志‖述 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | タテカワ,ダンシ |
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 立川/談志 |
責任表示(ローマ字形) | Tatekawa,Danshi |
付記事項(専門、世系等) | 5代目 |
記述形典拠コード | 110000616580000 |
統一形典拠コード | 110000616580000 |
収録ページ | 235-259 |
タイトル | 茂山千之丞 |
タイトル(カタカナ形) | シゲヤマ/センノジョウ |
タイトル(ローマ字形) | Shigeyama/sennojo |
タイトル関連情報 | 大蔵流狂言師/一九九〇年九月九、一六日OA |
責任表示 | 茂山/千之丞‖述 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | シゲヤマ,センノジョウ |
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 茂山/千之丞 |
責任表示(ローマ字形) | Shigeyama,Sennojo |
付記事項(専門、世系等) | 2代目 |
記述形典拠コード | 110000483170000 |
統一形典拠コード | 110000483170000 |
収録ページ | 261-284 |