トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 農地を守るとはどういうことか
タイトルヨミ ノウチ/オ/マモル/トワ/ドウイウ/コト/カ
タイトル標目(ローマ字形) Nochi/o/mamoru/towa/doiu/koto/ka
サブタイトル 家族農業と農地制度その過去・現在・未来
サブタイトルヨミ カゾク/ノウギョウ/ト/ノウチ/セイド/ソノ/カコ/ゲンザイ/ミライ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kazoku/nogyo/to/nochi/seido/sono/kako/genzai/mirai
著者 楜澤/能生‖著
著者ヨミ クルミサワ,ヨシキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 楜沢/能生
著者標目(ローマ字形) Kurumisawa,Yoshiki
著者標目(著者紹介) 1954年大阪府生まれ。早稲田大学大学院法学研究科博士課程中退。同大学法学部長・法学学術院長。
記述形典拠コード 110003135930001
著者標目(統一形典拠コード) 110003135930000
件名標目(漢字形) 土地制度-日本
件名標目(カタカナ形) トチ/セイド-ニホン
件名標目(ローマ字形) Tochi/seido-nihon
件名標目(典拠コード) 511223420200000
件名標目(漢字形) 農地法
件名標目(カタカナ形) ノウチホウ
件名標目(ローマ字形) Nochiho
件名標目(典拠コード) 511287200000000
出版者 農山漁村文化協会
出版者ヨミ ノウサン/ギョソン/ブンカ/キョウカイ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nosan/Gyoson/Bunka/Kyokai
本体価格 ¥1700
内容紹介 日本で農地制度の必要性が意識されるに至った戦前の歴史から戦後農地改革、その後の農地制度の展開までを振り返る。持続可能社会への大転換という課題の中に農地制度を位置づけ直し、その先導的役割を明らかにする。
ジャンル名 60
ジャンル名(図書詳細) 120090010020
ISBN(13桁) 978-4-540-15125-5
ISBN(10桁) 978-4-540-15125-5
ISBNに対応する出版年月 2016.3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2016.3
TRCMARCNo. 16017078
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201603
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 6805
出版者典拠コード 310000191910000
ページ数等 150p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 611.22
NDC9版 611.221
図書記号 クノ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p147〜150
『週刊新刊全点案内』号数 1958
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20160401
一般的処理データ 20160325 2016 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20160325
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0