資料詳細・全項目

タイトル 日中韓の昔話
タイトルヨミ ニッチュウカン/ノ/ムカシバナシ
タイトル標目(ローマ字形) Nitchukan/no/mukashibanashi
サブタイトル 共通話型三〇選
サブタイトルヨミ キョウツウ/ワケイ/サンジッセン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kyotsu/wakei/sanjissen
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) キョウツウ/ワケイ/30セン
著者 鵜野/祐介‖編著
著者ヨミ ウノ,ユウスケ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 鵜野/祐介
著者標目(ローマ字形) Uno,Yusuke
著者標目(著者紹介) 英国エディンバラ大学大学院人文社会科学研究科博士課程修了。博士。立命館大学文学部教授/同大学大学院応用人間科学研究科教授。アジア民間説話学会日本支部代表。著書に「子守唄の原像」他。
記述形典拠コード 110001529610000
著者標目(統一形典拠コード) 110001529610000
件名標目(漢字形) 民話-日本
件名標目(カタカナ形) ミンワ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Minwa-nihon
件名標目(典拠コード) 511411321280000
件名標目(漢字形) 民話-中国
件名標目(カタカナ形) ミンワ-チュウゴク
件名標目(ローマ字形) Minwa-chugoku
件名標目(典拠コード) 511411324900000
件名標目(漢字形) 民話-韓国
件名標目(カタカナ形) ミンワ-カンコク
件名標目(ローマ字形) Minwa-kankoku
件名標目(典拠コード) 511411326310000
出版者 みやび出版
出版者ヨミ ミヤビ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Miyabi/Shuppan
出版者 星雲社(発売)
出版者ヨミ セイウンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Seiunsha
本体価格 ¥2300
内容紹介 日本・韓国(朝鮮)・中国において伝承されてきた昔話のうち共通の話型と見なせるものを30選び、各国の代表話を1話ずつ、合計90話を収録。話型ごとに解説を付す。東アジア昔話の共通性と多様性を一望できる。
ジャンル名 11
ジャンル名(図書詳細) 040040020000
ジャンル名(図書詳細) 040040030000
ISBN(13桁) 978-4-434-21797-5
ISBN(10桁) 978-4-434-21797-5
ISBNに対応する出版年月 2016.4
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2016.4
TRCMARCNo. 16019843
出版地,頒布地等 川崎
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201604
出版者典拠コード 310001382510000
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4032
出版者典拠コード 310000180070000
ページ数等 326p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 388.1
NDC9版 388.1
図書記号 ウニ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p311〜313
掲載紙 読売新聞
掲載日 2016/06/05
『週刊新刊全点案内』号数 1959
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20160610
一般的処理データ 20160407 2016 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20160407
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0