| タイトル | 言葉が鍛えられる場所 |
|---|---|
| タイトルヨミ | コトバ/ガ/キタエラレル/バショ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kotoba/ga/kitaerareru/basho |
| サブタイトル | 思考する身体に触れるための18章 |
| サブタイトルヨミ | シコウ/スル/カラダ/ニ/フレル/タメ/ノ/ジュウハッショウ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Shiko/suru/karada/ni/fureru/tame/no/juhassho |
| タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | シコウ/スル/カラダ/ニ/フレル/タメ/ノ/18ショウ |
| タイトル関連情報標目(カタカナ形(第2タイトル)) | シコウ/スル/シンタイ/ニ/フレル/タメ/ノ/ジュウハッショウ |
| タイトル関連情報標目(第2タイトルのローマ字形) | Shiko/suru/shintai/ni/fureru/tame/no/juhassho |
| 著者 | 平川/克美‖著 |
| 著者ヨミ | ヒラカワ,カツミ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 平川/克美 |
| 著者標目(ローマ字形) | Hirakawa,Katsumi |
| 著者標目(著者紹介) | 1950年東京生まれ。隣町珈琲店主。声と語りのダウンロードサイト『ラジオデイズ』代表。立教大学客員教授。早稲田大学講師。著書に「小商いのすすめ」「俺に似たひと」など。 |
| 記述形典拠コード | 110004233120000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004233120000 |
| 出版者 | 大和書房 |
| 出版者ヨミ | ダイワ/ショボウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Daiwa/Shobo |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | 石原吉郎、黒田喜夫、鮎川信夫、吉本隆明、谷川俊太郎…。主として戦後詩人の詩作品を取り上げ、「言葉」にこだわりを持って論じる。大和書房のホームページで連載されたものを大幅に加筆・改筆し、単行本化。 |
| ジャンル名 | 91 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010020010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-479-39290-3 |
| ISBN(10桁) | 978-4-479-39290-3 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2016.6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2016.6 |
| TRCMARCNo. | 16027131 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2016.6 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201606 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4406 |
| 出版者典拠コード | 310000182270000 |
| ページ数等 | 260p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 914.6 |
| NDC9版 | 914.6 |
| 図書記号 | ヒコ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1965 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20160527 |
| 一般的処理データ | 20160523 2016 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20160523 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |