タイトル | もののしくみ大図鑑 |
---|---|
タイトルヨミ | モノ/ノ/シクミ/ダイズカン |
タイトル標目(ローマ字形) | Mono/no/shikumi/daizukan |
サブタイトル | どうやって動くの? |
サブタイトルヨミ | ドウヤッテ/ウゴクノ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Doyatte/ugokuno |
サブタイトル | 電球から家庭用ロボットまでもののしくみがよくわかる! |
サブタイトルヨミ | デンキュウ/カラ/カテイヨウ/ロボット/マデ/モノ/ノ/シクミ/ガ/ヨク/ワカル |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Denkyu/kara/kateiyo/robotto/made/mono/no/shikumi/ga/yoku/wakaru |
翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Dokéo:comprendre comment ça marche |
著者 | ジョエル・ルボーム‖文 |
著者ヨミ | ルボーム,ジョエル |
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Lebeaume,Joёl |
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ジョエル/ルボーム |
著者標目(ローマ字形) | Rubomu,Joeru |
記述形典拠コード | 120002628090001 |
著者標目(統一形典拠コード) | 120002628090000 |
著者 | クレマン・ルボーム‖文 |
著者ヨミ | ルボーム,クレマン |
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Lebeaume,Clément |
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | クレマン/ルボーム |
著者標目(ローマ字形) | Rubomu,Kureman |
記述形典拠コード | 120002628100001 |
著者標目(統一形典拠コード) | 120002628100000 |
著者 | 村上/雅人‖監修 |
著者ヨミ | ムラカミ,マサト |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 村上/雅人 |
著者標目(ローマ字形) | Murakami,Masato |
記述形典拠コード | 110003244860000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110003244860000 |
著者 | [村井/丈美‖訳] |
著者ヨミ | ムライ,タケミ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 村井/丈美 |
著者標目(ローマ字形) | Murai,Takemi |
記述形典拠コード | 110006072790000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110006072790000 |
著者 | [村井/忍‖訳] |
著者ヨミ | ムライ,シノブ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 村井/忍 |
著者標目(ローマ字形) | Murai,Shinobu |
記述形典拠コード | 110006072800000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110006072800000 |
著者 | [塩見/明子‖訳] |
著者ヨミ | シオミ,アキコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 塩見/明子 |
著者標目(ローマ字形) | Shiomi,Akiko |
記述形典拠コード | 110003277100000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110003277100000 |
件名標目(漢字形) | 工学 |
件名標目(カタカナ形) | コウガク |
件名標目(ローマ字形) | Kogaku |
件名標目(典拠コード) | 510760700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 技術 |
学習件名標目(カタカナ形) | ギジュツ |
学習件名標目(ローマ字形) | Gijutsu |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(典拠コード) | 540370100000000 |
学習件名標目(漢字形) | 物知り事典 |
学習件名標目(カタカナ形) | モノシリ/ジテン |
学習件名標目(ローマ字形) | Monoshiri/jiten |
学習件名標目(典拠コード) | 540460700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 道具 |
学習件名標目(カタカナ形) | ドウグ |
学習件名標目(ローマ字形) | Dogu |
学習件名標目(典拠コード) | 540553800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 工学 |
学習件名標目(カタカナ形) | コウガク |
学習件名標目(ローマ字形) | Kogaku |
学習件名標目(典拠コード) | 540633500000000 |
出版者 | 世界文化社 |
出版者ヨミ | セカイ/ブンカシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Sekai/Bunkasha |
本体価格 | ¥2300 |
内容紹介 | 私たちのまわりにある最先端の工業製品は、どういうしくみで動いているのでしょう。「家の中」「まち」「遊びと自然」「のりもの」の4つにわけて、様々なもののしくみをイラストで大解剖。基本と原理からきちんと解説します。 |
児童内容紹介 | ドライヤーはどこであつい空気をつくるの?カーナビはどうして車の位置がわかるの?ごみ収集車(しゅうしゅうしゃ)はどうしてごみをたくさんつみこめるの?最先端(さいせんたん)の工業製品(せいひん)のもののしくみを、基本(きほん)と原理からイラストで解説(かいせつ)します。 |
ジャンル名 | 01 |
ジャンル名(図書詳細) | 220010090070 |
ISBN(13桁) | 978-4-418-16800-2 |
ISBN(10桁) | 978-4-418-16800-2 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2016.6 |
ISBNに対応する出版年月 | 2016.6 |
TRCMARCNo. | 16029062 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2016.6 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201606 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3873 |
出版者典拠コード | 310000179130000 |
ページ数等 | 1冊(ページ付ナシ) |
大きさ | 28cm |
刊行形態区分 | A |
別置記号 | K |
NDC8版 | 500 |
NDC9版 | 500 |
図書記号 | ルモ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | B3B5 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1967 |
版表示 | 最新版 |
流通コード | X |
ストックブックスコード | SS1 |
テキストの言語 | jpn |
原書の言語 | fre |
出版国コード | JP |
索引フラグ | 1 |
データレベル | M |
更新レベル | 0002 |
MARC種別 | A |
周辺ファイルの種類 | D |
最終更新日付 | 20181214 |
一般的処理データ | 20160606 2016 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20160606 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |
第1階層目次タイトル | 家の中 |
---|---|
第2階層目次タイトル | 1 ホームオートメーション |
第2階層目次タイトル | 2 自動開閉門 |
第2階層目次タイトル | 3 オートメーションシステム |
第2階層目次タイトル | 4 電気エネルギー |
第2階層目次タイトル | ●電気が流れるしくみ |
第2階層目次タイトル | 5 かぎ |
第2階層目次タイトル | 6 警報装置 |
第2階層目次タイトル | 7 そうじ機 |
第2階層目次タイトル | 8 モーター |
第2階層目次タイトル | 9 電球 |
第2階層目次タイトル | 10 ホームネットワーク |
第2階層目次タイトル | 11 テレビ |
第2階層目次タイトル | 12 うす型テレビ |
第2階層目次タイトル | 13 タブレット、SNS、クラウド |
第2階層目次タイトル | 14 CD・DVD・ブルーレイプレーヤー |
第2階層目次タイトル | 15 光とレーザー |
第2階層目次タイトル | 16 スピーカーとマイク |
第2階層目次タイトル | 17 ホームシアター |
第2階層目次タイトル | 18 デジタルカメラ |
第2階層目次タイトル | 19 メモリー |
第2階層目次タイトル | 20 ノートパソコン |
第2階層目次タイトル | 21 マイクロプロセッサー |
第2階層目次タイトル | 22 マウスとキーボード |
第2階層目次タイトル | 23 プリンター |
第2階層目次タイトル | 24 スキャナー |
第2階層目次タイトル | 25 デジタル化 |
第2階層目次タイトル | 26 インターネット |
第2階層目次タイトル | 27 3Dプリンター |
第2階層目次タイトル | 28 家庭用ロボット |
第2階層目次タイトル | 29 クオーツ時計 |
第2階層目次タイトル | 30 電池 |
第2階層目次タイトル | 31 ゲーム機 |
第2階層目次タイトル | 32 拡張現実(AR) |
第2階層目次タイトル | 33 ラジコンやリモコンのおもちゃ |
第2階層目次タイトル | 34 電磁波 |
第2階層目次タイトル | 35 圧力なべ |
第2階層目次タイトル | 36 コーヒーメーカー |
第2階層目次タイトル | 37 トースター |
第2階層目次タイトル | 38 いろいろな装置 |
第2階層目次タイトル | 39 電子レンジ |
第2階層目次タイトル | 40 IHクッキングヒーター |
第2階層目次タイトル | 41 食器洗い機 |
第2階層目次タイトル | 42 冷蔵庫 |
第2階層目次タイトル | ●物質の状態 |
第2階層目次タイトル | 43 じゃぐち、はい水トラップ、温水器 |
第2階層目次タイトル | 44 水洗トイレ |
第2階層目次タイトル | 45 セントラルヒーティング |
第2階層目次タイトル | 46 電気ヒーター |
第2階層目次タイトル | 47 体重計 |
第2階層目次タイトル | 48 ヘアドライヤー、電動歯ブラシ、スプレー |
第1階層目次タイトル | まち |
第2階層目次タイトル | 49 携帯電話 |
第2階層目次タイトル | 50 MP3プレーヤー |
第2階層目次タイトル | 51 自動販売機 |
第2階層目次タイトル | 52 ビル解体 |
第2階層目次タイトル | 53 ごみ収集車 |
第2階層目次タイトル | 54 建設機械 |
第2階層目次タイトル | 55 消防自動車と消防士 |
第2階層目次タイトル | 56 エスカレーター |
第2階層目次タイトル | 57 エレベーター |
第2階層目次タイトル | 58 セルフレジとバーコード |
第2階層目次タイトル | 59 デビットカード |
第2階層目次タイトル | 60 ATM(現金自動預け払い機) |
第2階層目次タイトル | 61 電子ブックリーダー |
第2階層目次タイトル | 62 インタラクティブ・ホワイトボード |
第2階層目次タイトル | 63 聴診器、耳鏡、血圧計 |
第2階層目次タイトル | 64 外科手術用ロボット |
第2階層目次タイトル | 65 めがねと補聴器 |
第2階層目次タイトル | 66 顕微鏡 |
第2階層目次タイトル | 67 MRI(磁気共鳴画像) |
第2階層目次タイトル | 68 発電所 |
第2階層目次タイトル | ●エネルギー |
第2階層目次タイトル | 69 水道 |
第1階層目次タイトル | 遊びと自然 |
第2階層目次タイトル | 70 ローラースケートとスケートボード |
第2階層目次タイトル | 71 ボール |
第2階層目次タイトル | 72 タイムの計測 |
第2階層目次タイトル | 73 電気審判機 |
第2階層目次タイトル | 74 遊園地 |
第2階層目次タイトル | 75 空気銃 |
第2階層目次タイトル | 76 ドライブゲーム |
第2階層目次タイトル | ●油圧ジャッキ |
第2階層目次タイトル | 77 3D映画 |
第2階層目次タイトル | ●視覚 |
第2階層目次タイトル | 78 弦楽器 |
第2階層目次タイトル | 79 管楽器 |
第2階層目次タイトル | 80 シンセサイザー |
第2階層目次タイトル | 81 音 |
第2階層目次タイトル | 82 たこ |
第2階層目次タイトル | 83 ヨット |
第2階層目次タイトル | ●滑車まき上げ機 |
第2階層目次タイトル | 84 スキューバダイビング |
第2階層目次タイトル | 85 スキー |
第2階層目次タイトル | 86 人工降雪機と圧雪車 |
第2階層目次タイトル | 87 ロープウェーとリフト |
第2階層目次タイトル | 88 コンバイン |
第2階層目次タイトル | 89 水耕栽培 |
第2階層目次タイトル | 90 さく乳ロボット |
第2階層目次タイトル | 91 RFIDタグ |
第2階層目次タイトル | 92 天体望遠鏡 |
第2階層目次タイトル | 93 レンズ、プリズム、鏡 |
第1階層目次タイトル | のりもの |
第2階層目次タイトル | 94 マウンテンバイク |
第2階層目次タイトル | ●動きのバランス |
第2階層目次タイトル | 95 自動車 |
第2階層目次タイトル | 96 エアバッグと障害物センサー |
第2階層目次タイトル | 97 ハイブリッドカー |
第2階層目次タイトル | 98 GPSカーナビゲーション |
第2階層目次タイトル | 99 自動速度取りしまり機 |
第2階層目次タイトル | 100 道路交通管制システム |
第2階層目次タイトル | 101 ガソリンスタンド |
第2階層目次タイトル | 102 電気式都市交通 |
第2階層目次タイトル | 103 次世代高速鉄道 |
第2階層目次タイトル | 104 線路とポイント |
第2階層目次タイトル | 105 自動音声応答システム |
第2階層目次タイトル | 106 動力船 |
第2階層目次タイトル | ●スクリュー |
第2階層目次タイトル | 107 原子力潜水艦 |
第2階層目次タイトル | ●アルキメデスの原理 |
第2階層目次タイトル | 108 ICパスポート |
第2階層目次タイトル | 109 保安検査 |
第2階層目次タイトル | 110 空港監視レーダー(ASR) |
第2階層目次タイトル | 111 空港 |
第2階層目次タイトル | 112 飛行機とグライダー |
第2階層目次タイトル | ●航空力学 |
第2階層目次タイトル | 113 コックピット |
第2階層目次タイトル | 114 射出座席 |
第2階層目次タイトル | 115 熱気球と飛行船 |
第2階層目次タイトル | 116 ヘリコプター |
第2階層目次タイトル | 117 ロケット |
第2階層目次タイトル | 118 宇宙船 |