タイトル
|
アマチュア落語に挑戦する本!
|
タイトルヨミ
|
アマチュア/ラクゴ/ニ/チョウセン/スル/ホン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Amachua/rakugo/ni/chosen/suru/hon
|
サブタイトル
|
独学なのに3ケ月で1席できます
|
サブタイトルヨミ
|
ドクガク/ナノニ/サンカゲツ/デ/イッセキ/デキマス
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Dokugaku/nanoni/sankagetsu/de/isseki/dekimasu
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ドクガク/ナノニ/3カゲツ/デ/1セキ/デキマス
|
シリーズ名
|
言視BOOKS
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ゲンシ/ブックス
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Genshi/bukkusu
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ゲンシ/BOOKS
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608334100000001
|
著者
|
室岡/ヨシミコ‖著
|
著者ヨミ
|
ムロオカ,ヨシミコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
室岡/ヨシミコ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Muroka,Yoshimiko
|
著者標目(著者紹介)
|
北海道出身。脚本家、小説家。深大寺恋物語で審査員特別賞受賞。函館港イルミナシオン映画祭・シナリオ大賞グランプリなどを受賞。
|
記述形典拠コード
|
110007024120000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007024120000
|
件名標目(漢字形)
|
落語
|
件名標目(カタカナ形)
|
ラクゴ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Rakugo
|
件名標目(典拠コード)
|
511450500000000
|
出版者
|
言視舎
|
出版者ヨミ
|
ゲンシシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Genshisha
|
本体価格
|
¥1600
|
内容紹介
|
どんな稽古をすれば3ケ月で1席マスターできるか1週間単位で紹介する、アマチュア落語の入門書。落語の「いろは」から「師匠」や演目の選び方、「間」のコツまで解説するほか、寄席の楽しみ方等も収録する。
|
ジャンル名
|
71
|
ジャンル名(図書詳細)
|
160170040000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-86565-054-9
|
ISBN(10桁)
|
978-4-86565-054-9
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2016.6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2016.6
|
TRCMARCNo.
|
16033084
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2016.6
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201606
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2126
|
出版者典拠コード
|
310001510990000
|
ページ数等
|
143p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
779.13
|
NDC9版
|
779.13
|
図書記号
|
ムア
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1970
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20160701
|
一般的処理データ
|
20160627 2016 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20160627
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|