タイトル
|
カブトムシ・クワガタムシのクイズ図鑑
|
タイトルヨミ
|
カブトムシ/クワガタムシ/ノ/クイズ/ズカン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kabutomushi/kuwagatamushi/no/kuizu/zukan
|
シリーズ名
|
ニューワイド学研の図鑑
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ニュー/ワイド/ガッケン/ノ/ズカン
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Nyu/waido/gakken/no/zukan
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
605496400000002
|
件名標目(漢字形)
|
かぶとむし
|
件名標目(カタカナ形)
|
カブトムシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kabutomushi
|
件名標目(典拠コード)
|
510022300000000
|
件名標目(漢字形)
|
くわがたむし
|
件名標目(カタカナ形)
|
クワガタムシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kuwagatamushi
|
件名標目(典拠コード)
|
510027400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
かぶとむし
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カブトムシ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kabutomushi
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540016600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
くわがたむし
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
クワガタムシ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kuwagatamushi
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540022600000000
|
出版者
|
学研プラス
|
出版者ヨミ
|
ガッケン/プラス
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Gakken/Purasu
|
本体価格
|
¥850
|
内容紹介
|
カブトムシとクワガタムシは日本に何種類いる? クロマルカブトはなぜめずらしかった? コクワガタを産卵させる方法は? 世界で一番重いカブトムシは? カブトムシ・クワガタムシに関するクイズ100問を収録。
|
児童内容紹介
|
カブトムシはなぜ黒い?クワガタムシのはさみはなに?カブトムシ・クワガタムシはなぜ樹液(じゅえき)のあるところがわかる?ギラファノコギリクワガタの「ギラファ」の意味は?日本と世界のカブトムシ・クワガタムシに関する、楽しくてためになるクイズが100問のっています。
|
ジャンル名
|
47
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010130050
|
ISBN(13桁)
|
978-4-05-204486-1
|
ISBN(10桁)
|
978-4-05-204486-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2016.7
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2016.7
|
TRCMARCNo.
|
16034364
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2016.7
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201607
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1002
|
出版者典拠コード
|
310000164440030
|
ページ数等
|
197p
|
大きさ
|
15cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
486.6
|
NDC9版
|
486.6
|
図書記号
|
カ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
B3B5
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1971
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20160708
|
一般的処理データ
|
20160705 2016 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20160705
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|