資料詳細・全項目

タイトル 日本の幻獣図譜
タイトルヨミ ニホン/ノ/ゲンジュウ/ズフ
タイトル標目(ローマ字形) Nihon/no/genju/zufu
サブタイトル 大江戸不思議生物出現録
サブタイトルヨミ オオエド/フシギ/セイブツ/シュツゲンロク
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Oedo/fushigi/seibutsu/shutsugenroku
著者 湯本/豪一‖著
著者ヨミ ユモト,コウイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 湯本/豪一
著者標目(ローマ字形) Yumoto,Koichi
著者標目(著者紹介) 1950年生まれ。川崎市市民ミュージアム学芸室長などを経て、妖怪や幻獣に関する研究、収集を行うかたわら、大学での講義や企画展の監修に携わる。著書に「かわいい妖怪画」など。
記述形典拠コード 110001060660000
著者標目(統一形典拠コード) 110001060660000
件名標目(漢字形) 伝説-日本
件名標目(カタカナ形) デンセツ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Densetsu-nihon
件名標目(典拠コード) 511204020710000
件名標目(漢字形) 怪物
件名標目(カタカナ形) カイブツ
件名標目(ローマ字形) Kaibutsu
件名標目(典拠コード) 510563000000000
出版者 東京美術
出版者ヨミ トウキョウ/ビジュツ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Tokyo/Bijutsu
本体価格 ¥2300
内容紹介 江戸時代には、河童や人魚といった“幻獣”が「いる」と信じられていた。絵や版本からミイラ、骨といった遺物まで、多彩な資料を駆使して、幻獣出現の諸相を明らかにし、この不可思議な存在を生み出した社会的背景にも迫る。
ジャンル名 11
ジャンル名(図書詳細) 040040020000
ISBN(13桁) 978-4-8087-1059-0
ISBN(10桁) 978-4-8087-1059-0
ISBNに対応する出版年月 2016.7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2016.7
TRCMARCNo. 16037059
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201607
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5167
出版者典拠コード 310000185510000
ページ数等 159p
大きさ 26cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 388.1
NDC9版 388.1
図書記号 ユニ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p157
掲載紙 朝日新聞
掲載日 2016/08/07
『週刊新刊全点案内』号数 1973
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20160812
一般的処理データ 20160720 2016 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20160720
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0