トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 江戸のパスポート
タイトルヨミ エド/ノ/パスポート
タイトル標目(ローマ字形) Edo/no/pasupoto
サブタイトル 旅の不安はどう解消されたか
サブタイトルヨミ タビ/ノ/フアン/ワ/ドウ/カイショウ/サレタカ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Tabi/no/fuan/wa/do/kaisho/saretaka
シリーズ名 歴史文化ライブラリー
シリーズ名標目(カタカナ形) レキシ/ブンカ/ライブラリー
シリーズ名標目(ローマ字形) Rekishi/bunka/raiburari
シリーズ名標目(典拠コード) 604462200000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 432
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 432
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000432
シリーズ名標目(シリーズコード) 201116
著者 柴田/純‖著
著者ヨミ シバタ,ジュン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 柴田/純
著者標目(ローマ字形) Shibata,Jun
著者標目(著者紹介) 1947年愛知県生まれ。京都大学大学院博士課程国史学専攻単位取得満期退学。元京都女子大学教授、京都大学博士(文学)。著書に「思想史における近世」「江戸武士の日常生活」など。
記述形典拠コード 110001542670000
著者標目(統一形典拠コード) 110001542670000
件名標目(漢字形) 旅行-歴史
件名標目(カタカナ形) リョコウ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Ryoko-rekishi
件名標目(典拠コード) 511462110040000
件名標目(漢字形) 関所
件名標目(カタカナ形) セキショ
件名標目(ローマ字形) Sekisho
件名標目(典拠コード) 510611000000000
件名標目(漢字形) 日本-歴史-江戸時代
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-エド/ジダイ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-edo/jidai
件名標目(典拠コード) 520103814340000
出版者 吉川弘文館
出版者ヨミ ヨシカワ/コウブンカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Yoshikawa/Kobunkan
本体価格 ¥1800
内容紹介 庶民の旅が盛行した江戸時代。旅人は、身許証明と同時に病気や不慮の事故の際に保護を求める文言が記された「往来手形」を携えた。旅行難民救済のシステム=パスポート体制からみえる江戸時代の光と影に迫る。
ジャンル名 11
ジャンル名(図書詳細) 040030030000
ジャンル名(図書詳細) 040010030040
ISBN(13桁) 978-4-642-05832-2
ISBN(10桁) 978-4-642-05832-2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2016.9
ISBNに対応する出版年月 2016.9
TRCMARCNo. 16041577
関連TRC 電子 MARC № 160415770000
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201609
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8713
出版者典拠コード 310000200790000
ページ数等 8,270p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 384.37
NDC9版 384.37
図書記号 シエ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
掲載紙 日本経済新聞
掲載日 2016/09/11
『週刊新刊全点案内』号数 1977
新継続コード 201116
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20230804
一般的処理データ 20160823 2016 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20160823
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0