資料詳細・全項目

タイトル 情報通信技術はどのように発達してきたのか
タイトルヨミ ジョウホウ/ツウシン/ギジュツ/ワ/ドノヨウニ/ハッタツ/シテ/キタ/ノカ
タイトル標目(ローマ字形) Joho/tsushin/gijutsu/wa/donoyoni/hattatsu/shite/kita/noka
シリーズ名 BERET SCIENCE
シリーズ名標目(カタカナ形) ベレ/サイエンス
シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合)) BERET SCIENCE
シリーズ名標目(ローマ字形) Bere/saiensu
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) BERET/SCIENCE
シリーズ名標目(典拠コード) 607909700000000
著者 井上/伸雄‖著
著者ヨミ イノウエ,ノブオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 井上/伸雄
著者標目(ローマ字形) Inoe,Nobuo
著者標目(著者紹介) 1936年福岡市生まれ。名古屋大学工学部電気工学科卒業。日本電信電話公社(現NTT)を経て、多摩大学名誉教授。工学博士。著書に「通信の最新常識」など。
記述形典拠コード 110001171100000
著者標目(統一形典拠コード) 110001171100000
件名標目(漢字形) 電気通信-歴史
件名標目(カタカナ形) デンキ/ツウシン-レキシ
件名標目(ローマ字形) Denki/tsushin-rekishi
件名標目(典拠コード) 511212410120000
出版者 ベレ出版
出版者ヨミ ベレ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Bere/Shuppan
本体価格 ¥1700
内容紹介 「歴史」がわかれば「しくみ」がわかる! 電気のない時代から、電線、電波、光ファイバーによる通信に至るまで、情報通信技術の発展を歴史を振り返りながら、そのしくみを丁寧にひも解く。
ジャンル名 01
ジャンル名(図書詳細) 120040010000
ISBN(13桁) 978-4-86064-485-7
ISBN(10桁) 978-4-86064-485-7
ISBNに対応する出版年月 2016.8
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2016.8
TRCMARCNo. 16041901
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.8
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201608
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7666
出版者典拠コード 310000967300000
ページ数等 271p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 547.02
NDC9版 547.02
図書記号 イジ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1977
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20160826
一般的処理データ 20160823 2016 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20160823
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0