タイトル
|
にぎやかな音楽バス
|
タイトルヨミ
|
ニギヤカ/ナ/オンガク/バス
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nigiyaka/na/ongaku/basu
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Musikbussen
|
著者
|
レンナート・ヘルシング‖ぶん
|
著者ヨミ
|
ヘルシング,レンナルド
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Hellsing,Lennart
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
レンナート/ヘルシング
|
著者標目(ローマ字形)
|
Herushingu,Rennarudo
|
記述形典拠コード
|
120000128510002
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120000128510000
|
著者
|
スティグ・リンドベリ‖え
|
著者ヨミ
|
リンドベリ,スティグ
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Lindberg,Stig
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
スティグ/リンドベリ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Rindoberi,Sutigu
|
著者標目(著者紹介)
|
1916〜82年。スウェーデンの王立美術大学、コンストファックで学ぶ。陶器メーカー・グスタフスベリのアートディレクターとして活躍する一方、絵本の挿絵なども手掛けた。
|
記述形典拠コード
|
120002169300001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002169300000
|
著者
|
いしい/としこ‖やく
|
著者ヨミ
|
イシイ,トシコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
石井/登志子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ishii,Toshiko
|
記述形典拠コード
|
110000068270001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000068270000
|
出版者
|
プチグラパブリッシング
|
出版者ヨミ
|
プチ/グラ/パブリッシング
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Puchi/Gura/Paburisshingu
|
本体価格
|
¥1400
|
内容紹介
|
世界一大きくて、赤いバスがやってきました。名前はブラボー。運転するお父さんと、行く先を決めるお母さん。それにふたごの子ども20人が乗っています。バスの中はとてもにぎやか。ちょっと、のぞいてみましょうか…。
|
児童内容紹介
|
せかいいち大きいおんがくバスがあります。うんてんをするのはおとうさんで、行きさきをきめるのはおかあさんです。そして20人の子どもたちが、がっきをえんそうします。すると、たくさんの人がうつくしい音色に耳をかたむけて楽しんでくれます。集まったお金を、みんなは何につかったでしょうか。
|
ジャンル名
|
99
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090230000
|
ISBN(10桁)
|
4-939102-62-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2004.6
|
TRCMARCNo.
|
04033679
|
Gコード
|
31394211
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2004.6
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200406
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7306
|
出版者典拠コード
|
310000900450000
|
ページ数等
|
1冊
|
大きさ
|
20×27cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
E
|
NDC9版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC8版)
|
949.83
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
949.83
|
図書記号
|
リニ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A02
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
ヘニ
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
利用対象
|
B1
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1380
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20080101
|
一般的処理データ
|
20040702 2004 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|