タイトル
|
市民のための消費者契約法
|
タイトルヨミ
|
シミン/ノ/タメ/ノ/ショウヒシャ/ケイヤクホウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shimin/no/tame/no/shohisha/keiyakuho
|
サブタイトル
|
Q&Aケースでわかる
|
サブタイトルヨミ
|
キュー/アンド/エー/ケース/デ/ワカル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kyu/ando/e/kesu/de/wakaru
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
Q/&/A/ケース/デ/ワカル
|
著者
|
村/千鶴子‖著
|
著者ヨミ
|
ムラ,チズコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
村/千鶴子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Mura,Chizuko
|
著者標目(著者紹介)
|
1953年生まれ。名古屋大学法学部卒業。弁護士。東京経済大学現代法学部教授、日本消費者法学会理事。著書に「消費者はなぜだまされるのか」など。
|
記述形典拠コード
|
110000977030000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000977030000
|
件名標目(漢字形)
|
消費者契約法
|
件名標目(カタカナ形)
|
ショウヒシャ/ケイヤクホウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shohisha/keiyakuho
|
件名標目(典拠コード)
|
510964600000000
|
出版者
|
中央経済社
|
出版者ヨミ
|
チュウオウ/ケイザイシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Chuo/Keizaisha
|
出版者
|
中央経済グループパブリッシング(発売)
|
出版者ヨミ
|
チュウオウ/ケイザイ/グループ/パブリッシング
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Chuo/Keizai/Gurupu/Paburisshingu
|
本体価格
|
¥2600
|
内容紹介
|
消費者契約法の基本的な考え方や内容について、身近に起きている事例を取り上げながらQ&A方式で説明する。2016年に成立した改正法の内容を盛り込み、第4版刊行以降の判例等をアップデートした第5版。
|
ジャンル名
|
30
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070040120000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
080110000000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
190040000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-502-20381-7
|
ISBN(10桁)
|
978-4-502-20381-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2016.9
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2016.9
|
TRCMARCNo.
|
16043446
|
出版地,頒布地等
|
[東京]
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2016.9
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201609
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4621
|
出版者典拠コード
|
310000183380000
|
出版者典拠コード
|
310000183380001
|
ページ数等
|
6,7,238p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
365
|
NDC9版
|
365
|
図書記号
|
ムシ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1978
|
版表示
|
第5版
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20160902
|
一般的処理データ
|
20160829 2016 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20160829
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|