資料詳細・全項目

タイトル からだのふしぎ
タイトルヨミ カラダ/ノ/フシギ
タイトル標目(ローマ字形) Karada/no/fushigi
サブタイトル ひみつはっけん!
サブタイトルヨミ ヒミツ/ハッケン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Himitsu/hakken
著者 にしもと/おさむ‖絵
著者ヨミ ニシモト,オサム
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 西本/修
著者標目(ローマ字形) Nishimoto,Osamu
著者標目(付記事項(生没年)) 1964〜
著者標目(著者紹介) 工作のワークショップやミュージアムの展示ディレクションなどで活躍。絵本に「世界一周なぞなぞ絵本」等。
記述形典拠コード 110003870120001
著者標目(統一形典拠コード) 110003870120000
著者 清水/洋美‖構成・文
著者ヨミ シミズ,ヒロミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 清水/洋美
著者標目(ローマ字形) Shimizu,Hiromi
著者標目(著者紹介) 自然科学関連の児童書の企画、編集、執筆を行う。著書に「ずかんプランクトン」等。
記述形典拠コード 110003840050000
著者標目(統一形典拠コード) 110003840050000
件名標目(漢字形) 人体
件名標目(カタカナ形) ジンタイ
件名標目(ローマ字形) Jintai
件名標目(典拠コード) 511274500000000
学習件名標目(漢字形) 人体
学習件名標目(カタカナ形) ジンタイ
学習件名標目(ローマ字形) Jintai
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540234700000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) クチ
学習件名標目(ローマ字形) Kuchi
学習件名標目(ページ数) 7-9
学習件名標目(典拠コード) 540276600000000
学習件名標目(漢字形) のど
学習件名標目(カタカナ形) ノド
学習件名標目(ローマ字形) Nodo
学習件名標目(ページ数) 10-11
学習件名標目(典拠コード) 540787800000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形)
学習件名標目(ローマ字形) I
学習件名標目(ページ数) 12-15
学習件名標目(典拠コード) 540509900000000
学習件名標目(漢字形) 消化器
学習件名標目(カタカナ形) ショウカキ
学習件名標目(ローマ字形) Shokaki
学習件名標目(ページ数) 16-17
学習件名標目(典拠コード) 540442800000000
学習件名標目(漢字形) 小腸
学習件名標目(カタカナ形) ショウチョウ
学習件名標目(ローマ字形) Shocho
学習件名標目(ページ数) 18-21
学習件名標目(典拠コード) 540736000000000
学習件名標目(漢字形) 大腸
学習件名標目(カタカナ形) ダイチョウ
学習件名標目(ローマ字形) Daicho
学習件名標目(ページ数) 22-25
学習件名標目(典拠コード) 540736100000000
学習件名標目(漢字形) 細菌
学習件名標目(カタカナ形) サイキン
学習件名標目(ローマ字形) Saikin
学習件名標目(ページ数) 24-25
学習件名標目(典拠コード) 540501200000000
学習件名標目(漢字形) 血管
学習件名標目(カタカナ形) ケッカン
学習件名標目(ローマ字形) Kekkan
学習件名標目(ページ数) 26-27
学習件名標目(典拠コード) 540795400000000
学習件名標目(漢字形) 心臓
学習件名標目(カタカナ形) シンゾウ
学習件名標目(ローマ字形) Shinzo
学習件名標目(ページ数) 28-35
学習件名標目(典拠コード) 540363500000000
学習件名標目(漢字形) ノーベル
学習件名標目(カタカナ形) ノーベル
学習件名標目(ローマ字形) Noberu
学習件名標目(ページ数) 35
学習件名標目(典拠コード) 540151300000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ハイ
学習件名標目(ローマ字形) Hai
学習件名標目(ページ数) 36-40
学習件名標目(典拠コード) 540509800000000
学習件名標目(漢字形) 予防接種
学習件名標目(カタカナ形) ヨボウ/セッシュ
学習件名標目(ローマ字形) Yobo/sesshu
学習件名標目(ページ数) 41
学習件名標目(典拠コード) 540230000000000
学習件名標目(漢字形) 血液
学習件名標目(カタカナ形) ケツエキ
学習件名標目(ローマ字形) Ketsueki
学習件名標目(ページ数) 42-47
学習件名標目(典拠コード) 540526500000000
学習件名標目(漢字形) 血液型
学習件名標目(カタカナ形) ケツエキガタ
学習件名標目(ローマ字形) Ketsuekigata
学習件名標目(ページ数) 46-47
学習件名標目(典拠コード) 540526600000000
学習件名標目(漢字形) 肝臓
学習件名標目(カタカナ形) カンゾウ
学習件名標目(ローマ字形) Kanzo
学習件名標目(ページ数) 48-53
学習件名標目(典拠コード) 540509600000000
学習件名標目(漢字形) じん臓
学習件名標目(カタカナ形) ジンゾウ
学習件名標目(ローマ字形) Jinzo
学習件名標目(ページ数) 54-58
学習件名標目(典拠コード) 540031600000000
学習件名標目(漢字形) おしっこ
学習件名標目(カタカナ形) オシッコ
学習件名標目(ローマ字形) Oshikko
学習件名標目(ページ数) 57-59
学習件名標目(典拠コード) 540338800000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形)
学習件名標目(ローマ字形) Me
学習件名標目(ページ数) 62-67
学習件名標目(典拠コード) 540477300000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ナミダ
学習件名標目(ローマ字形) Namida
学習件名標目(ページ数) 66
学習件名標目(典拠コード) 540799700000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ミミ
学習件名標目(ローマ字形) Mimi
学習件名標目(ページ数) 68-73
学習件名標目(典拠コード) 540508300000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ハナ
学習件名標目(ローマ字形) Hana
学習件名標目(ページ数) 74-77
学習件名標目(典拠コード) 540603200000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ノウ
学習件名標目(ローマ字形) No
学習件名標目(ページ数) 78-83
学習件名標目(典拠コード) 540510800000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ホネ
学習件名標目(ローマ字形) Hone
学習件名標目(ページ数) 86-89
学習件名標目(典拠コード) 540593700000000
学習件名標目(漢字形) 筋肉
学習件名標目(カタカナ形) キンニク
学習件名標目(ローマ字形) Kinniku
学習件名標目(ページ数) 90-93
学習件名標目(典拠コード) 540495800000000
出版者 世界文化社
出版者ヨミ セカイ/ブンカシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Sekai/Bunkasha
本体価格 ¥1200
内容紹介 ミクロの探検隊が人間のからだを旅する、驚きとふしぎ発見の「人体図鑑」。イラストやマンガで楽しく解説し、医学の進歩に貢献した科学者などのエピソードもコラムで紹介する。
児童内容紹介 なぞやひみつがいっぱいの、からだの中をたんけんしよう!口からおしりまでつながる、食べものからえいようをとりだすくだをめぐるたび。血(けっ)かんの中に入ってからだ中をめぐるたび。のうとふかいつながりのある、目、耳、はなをめぐるたび。ほねときん肉を見るツアー。4つのルートでからだのしくみをしょうかい。
ジャンル名 52
ジャンル名(図書詳細) 220010170040
ISBN(13桁) 978-4-418-16816-3
ISBN(10桁) 978-4-418-16816-3
ISBNに対応する出版年月 2016.9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2016.9
TRCMARCNo. 16044606
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201609
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3873
出版者典拠コード 310000179130000
ページ数等 95p
大きさ 26cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 491.3
NDC9版 491.3
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 B1B3
『週刊新刊全点案内』号数 1979
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20160909
一般的処理データ 20160908 2016 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20160908
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル これから4つのたびがはじまる。じゅんびはいいかな?
第2階層目次タイトル たんけんルートをかくにんしよう!
第1階層目次タイトル ミクロのたび 1 口からおしりまでのたび
第2階層目次タイトル くだの入り口・赤いドーム
第2階層目次タイトル 下へうごくたてあな・のど
第2階層目次タイトル なんでもとかすふくろ・い
第2階層目次タイトル ちょうへつづくトンネル・十二しちょうなど
第2階層目次タイトル ふかふかのぐるぐるめいろ・小ちょう
第2階層目次タイトル 食べものが通るさいごのトンネル・大ちょう
第1階層目次タイトル ミクロのたび 2 血かんをめぐるたび
第2階層目次タイトル うごきつづけるポンプ・心ぞう
第2階層目次タイトル さんそとガスのこうかんじょ・はい
第2階層目次タイトル 体中をながれるつぶ・血えき
第2階層目次タイトル 大きなかがく工場・かんぞう
第2階層目次タイトル おしっこを作る、なが〜いくだ・じんぞう
第1階層目次タイトル ミクロのたび 3 目・耳・はなと、のうのたび
第2階層目次タイトル なんでもうつす、スーパーカメラ・目
第2階層目次タイトル 小さなスーパーセンサー・耳
第2階層目次タイトル 空気とにおいの出入り口・はな
第2階層目次タイトル 体と心のコントロールセンター・のう
第1階層目次タイトル ミクロのたび とくべつへん ほねときん肉ウォッチング
第2階層目次タイトル 体をささえて内ぞうをまもる・ほね
第2階層目次タイトル 体をうごかすしゅやく・きん肉
第2階層目次タイトル 体のふしぎツアー・おしまい