トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 和歌文学大系
タイトルヨミ ワカ/ブンガク/タイケイ
タイトル標目(ローマ字形) Waka/bungaku/taikei
タイトル標目(全集典拠コード) 700509100000000
巻次 49
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000049
タイトル標目(全集コード) 200241
多巻タイトル 正治二年院初度百首
多巻タイトルヨミ ショウジ/ニネン/イン/ショド/ヒャクシュ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Shoji/ninen/in/shodo/hyakushu
多巻ものの各巻のタイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ショウジ/2ネン/イン/ショド/ヒャクシュ
形態に関する注記 布装
著者 久保田/淳‖監修
著者ヨミ クボタ,ジュン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 久保田/淳
著者標目(ローマ字形) Kubota,Jun
記述形典拠コード 110000358170000
著者標目(統一形典拠コード) 110000358170000
多巻ものの各巻の著者標目(付記事項(生没年)) 1961〜
各巻の責任表示 久保田/淳‖著
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) クボタ,ジュン
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 久保田/淳
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Kubota,Jun
記述形典拠コード 110000358170000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110000358170000
各巻の責任表示 中村/文‖著
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) ナカムラ,アヤ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 中村/文
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Nakamura,Aya
記述形典拠コード 110001321730000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110001321730000
各巻の責任表示 渡邉/裕美子‖著
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) ワタナベ,ユミコ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 渡邉/裕美子
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Watanabe,Yumiko
記述形典拠コード 110005113860000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110005113860000
各巻の責任表示 家永/香織‖著
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) イエナガ,カオリ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 家永/香織
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Ienaga,Kaori
記述形典拠コード 110005002730000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110005002730000
各巻の責任表示 木下/華子‖著
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) キノシタ,ハナコ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 木下/華子
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Kinoshita,Hanako
記述形典拠コード 110004068090000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110004068090000
各巻の責任表示 高柳/祐子‖著
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) タカヤナギ,ユウコ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 高柳/祐子
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Takayanagi,Yuko
記述形典拠コード 110005433680000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110005433680000
件名標目(漢字形) 和歌-評釈
件名標目(カタカナ形) ワカ-ヒョウシャク
件名標目(ローマ字形) Waka-hyoshaku
件名標目(典拠コード) 510388410130000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 正治二年初度百首
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) ショウジ/ニネン/ショド/ヒャクシュ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Shoji/ninen/shodo/hyakushu
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 530113100000000
出版者 明治書院
出版者ヨミ メイジ/ショイン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Meiji/Shoin
本体価格 ¥13500
内容紹介 正治2(1200)年、院政の主・後鳥羽院が廷臣や女房に詠進させ、自らも試みた応制百首。新古今時代の指標となった百首和歌全2300首を翻刻し、注解を加える。
ジャンル名 93
ジャンル名(図書詳細) 010030020000
ISBN(13桁) 978-4-625-42421-2
ISBN(10桁) 978-4-625-42421-2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2016.9
ISBNに対応する出版年月 2016.9
TRCMARCNo. 16044983
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201609
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8305
出版者典拠コード 310000199060000
ページ数等 3,570p
大きさ 22cm
装丁コード 02
刊行形態区分 C
NDC8版 911.108
NDC9版 911.108
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 49
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) 911.147
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 911.147
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1980
配本回数 全80別1巻44配
新継続コード 200241
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20160916
一般的処理データ 20160909 2016 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20160909
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0