トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル くらのそとのお針箱
タイトルヨミ クラ/ノ/ソト/ノ/オハリバコ
タイトル標目(ローマ字形) Kura/no/soto/no/oharibako
シリーズ名 お江戸あやかし物語
シリーズ名標目(カタカナ形) オエド/アヤカシ/モノガタリ
シリーズ名標目(ローマ字形) Oedo/ayakashi/monogatari
シリーズ名標目(典拠コード) 608572500000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 [3]
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 3
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000003
著者 水沢/いおり‖作
著者ヨミ ミズサワ,イオリ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 水沢/いおり
著者標目(ローマ字形) Mizusawa,Iori
著者標目(著者紹介) 1975年北海道生まれ。2006年第23回小さな童話大賞受賞。著書に「あやかしの店のお客さま」など。
記述形典拠コード 110004976250000
著者標目(統一形典拠コード) 110004976250000
著者 石橋/富士子‖絵
著者ヨミ イシバシ,フジコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 石橋/富士子
著者標目(ローマ字形) Ishibashi,Fujiko
記述形典拠コード 110003551010000
著者標目(統一形典拠コード) 110003551010000
出版者 偕成社
出版者ヨミ カイセイシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kaiseisha
本体価格 ¥1300
内容紹介 江戸の町で、古い裁縫箱に宿ったあやかしたちが始めた「つくろいもの屋こまち」。長い間、蔵の隅にしまわれていた裁縫箱を自分の部屋に持ち帰り、あやかしたちを外に出してくれたお嬢さんが、ある時、お客としてやってきて…。
児童内容紹介 お江戸(えど)の町にある、つくろいもの屋は、古い古いさいほう箱からとびだした、あやかしたちがはじめたお店。もちろん、お客はだれひとり、そのことを知りません。ところがあるとき、たいそうゆうふくそうな家の女の子が、お客としてやってきました。じつはそのおみつちゃんは、あやかしたちを蔵(くら)からだしてあげた子で…。
ジャンル名 98
ジャンル名(図書詳細) 220020040010
ジャンル名(図書詳細) 220020090000
ISBN(13桁) 978-4-03-516630-6
ISBN(10桁) 978-4-03-516630-6
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2016.9
ISBNに対応する出版年月 2016.9
TRCMARCNo. 16045257
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201609
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0904
出版者典拠コード 310000163810000
ページ数等 165p
大きさ 21cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 913.6
NDC9版 913.6
図書記号 ミク
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B3
『週刊新刊全点案内』号数 1980
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0003
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 B
最終更新日付 20220121
一般的処理データ 20160909 2016 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20160909
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

タイトル 再会
タイトル(カタカナ形) サイカイ
タイトル(ローマ字形) Saikai
収録ページ 11-51
タイトル 四万六千日
タイトル(カタカナ形) シマンロクセンニチ
タイトル(ローマ字形) Shimanrokusennichi
収録ページ 55-97
タイトル 真夜中のお客
タイトル(カタカナ形) マヨナカ/ノ/オキャク
タイトル(ローマ字形) Mayonaka/no/okyaku
収録ページ 100-129
タイトル うらまさり
タイトル(カタカナ形) ウラマサリ
タイトル(ローマ字形) Uramasari
収録ページ 133-165