| タイトル | パーキンソン病を知りたいあなたへ | 
|---|---|
| タイトルヨミ | パーキンソンビョウ/オ/シリタイ/アナタ/エ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Pakinsonbyo/o/shiritai/anata/e | 
| シリーズ名 | NHK出版病気がわかる本 | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | エヌエイチケー/シュッパン/ビョウキ/ガ/ワカル/ホン | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Enueichike/shuppan/byoki/ga/wakaru/hon | 
| シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | NHK/シュッパン/ビョウキ/ガ/ワカル/ホン | 
| シリーズ名標目(典拠コード) | 609142400000000 | 
| 著者 | 高橋/良輔‖著 | 
| 著者ヨミ | タカハシ,リョウスケ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 高橋/良輔 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Takahashi,Ryosuke | 
| 著者標目(付記事項(専門・世系等)) | 神経科学 | 
| 著者標目(著者紹介) | 1959年生まれ。京都大学医学部卒業。京都大学大学院脳病態生理学講座臨床神経学教授。博士(医学)。専門はパーキンソン病とその類縁疾患。日本内科学会指導医、日本神経学会指導医ほか。 | 
| 記述形典拠コード | 110004728970000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004728970000 | 
| 件名標目(漢字形) | パーキンソン病 | 
| 件名標目(カタカナ形) | パーキンソンビョウ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Pakinsonbyo | 
| 件名標目(典拠コード) | 510340600000000 | 
| 出版者 | NHK出版 | 
| 出版者ヨミ | エヌエイチケー/シュッパン | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Enueichike/Shuppan | 
| 本体価格 | ¥1200 | 
| 内容紹介 | パーキンソン病は早期に発見して適切な治療を受けることが重要。病気の進行、治療法、正しいリハビリテーション…。パーキンソン病の第一人者が基本的な病気の仕組みから治療の流れ、最新治療までを丁寧に解説する。 | 
| ジャンル名 | 41 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 140010040000 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-14-011348-6 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-14-011348-6 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2016.9 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2016.9 | 
| TRCMARCNo. | 16047407 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2016.9 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201609 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0614 | 
| 出版者典拠コード | 310001503000000 | 
| ページ数等 | 127p | 
| 大きさ | 21cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 493.74 | 
| NDC9版 | 493.74 | 
| 図書記号 | タパ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1982 | 
| ベルグループコード | 13 | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0001 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20160930 | 
| 一般的処理データ | 20160923 2016 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20160923 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |