| タイトル | 仕掛学 |
|---|---|
| タイトルヨミ | シカケガク |
| タイトル標目(ローマ字形) | Shikakegaku |
| サブタイトル | 人を動かすアイデアのつくり方 |
| サブタイトルヨミ | ヒト/オ/ウゴカス/アイデア/ノ/ツクリカタ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Hito/o/ugokasu/aidea/no/tsukurikata |
| 並列タイトル | SHIKAKEOLOGY |
| 著者 | 松村/真宏‖著 |
| 著者ヨミ | マツムラ,ナオヒロ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 松村/真宏 |
| 著者標目(ローマ字形) | Matsumura,Naohiro |
| 著者標目(著者紹介) | 1975年大阪生まれ。東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。大阪大学大学院経済学研究科准教授。博士(工学)。 |
| 記述形典拠コード | 110005509640000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005509640000 |
| 件名標目(漢字形) | 動機づけ |
| 件名標目(カタカナ形) | ドウキズケ |
| 件名標目(ローマ字形) | Dokizuke |
| 件名標目(典拠コード) | 511242700000000 |
| 出版者 | 東洋経済新報社 |
| 出版者ヨミ | トウヨウ/ケイザイ/シンポウシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Toyo/Keizai/Shinposha |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | 小さな鳥居を設置すると、ポイ捨てしづらくなる-。仕掛けは行動の選択肢を増やすもの。仕掛けの仕組み、発想法など、著者がこれまで取り組んできた、行動を変化させる「仕掛け」についての研究を平易にまとめる。 |
| ジャンル名 | 10 |
| ジャンル名(図書詳細) | 030030010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-492-23373-3 |
| ISBN(10桁) | 978-4-492-23373-3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2016.10 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2016.10 |
| TRCMARCNo. | 16047467 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2016.10 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201610 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5214 |
| 出版者典拠コード | 310000185730000 |
| ページ数等 | 173p |
| 大きさ | 18cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 141.72 |
| NDC9版 | 141.72 |
| 図書記号 | マシ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p171〜172 |
| 掲載紙 | 朝日新聞 |
| 掲載日 | 2016/11/13 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1989 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1981 |
| 掲載紙 | 日本経済新聞 |
| 掲載紙 | 産経新聞 |
| 掲載日 | 2016/12/18 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0004 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20161222 |
| 一般的処理データ | 20160921 2016 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20160921 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |