タイトル
|
工場見学のお客さま
|
タイトルヨミ
|
コウジョウ/ケンガク/ノ/オキャクサマ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kojo/kengaku/no/okyakusama
|
サブタイトル
|
ねこの風つくり工場
|
サブタイトルヨミ
|
ネコ/ノ/カゼツクリ/コウジョウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Neko/no/kazetsukuri/kojo
|
シリーズ名
|
ねこの風つくり工場
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ネコ/ノ/カゼツクリ/コウジョウ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Neko/no/kazetsukuri/kojo
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
609273900000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
[2]
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
2
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000002
|
著者
|
みずの/よしえ‖作
|
著者ヨミ
|
ミズノ,ヨシエ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
水野/良恵
|
著者標目(ローマ字形)
|
Mizuno,Yoshie
|
著者標目(著者紹介)
|
1975年埼玉県生まれ。第18回新美南吉童話賞最優秀賞、第29回子どもたちに聞かせたい創作童話大賞を受賞。著書に「ねこの風つくり工場」など。
|
記述形典拠コード
|
110004978190002
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004978190000
|
著者
|
いづの/かじ‖絵
|
著者ヨミ
|
イズノ,カジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
伊津野/果地
|
著者標目(ローマ字形)
|
Izuno,Kaji
|
記述形典拠コード
|
110005097480001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005097480000
|
出版者
|
偕成社
|
出版者ヨミ
|
カイセイシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kaiseisha
|
本体価格
|
¥1200
|
内容紹介
|
町の大通りからすこしはなれた小高い場所にある工場では、ねこたちが、人間にはないしょで、この町にふく「風」をつくっています。年に一度の大そうじや、工場見学に来たあやしいねこたちの話など3話を収録。
|
児童内容紹介
|
町外れの工場ではたらくのは、たくさんのねこたち。毎日、町にふく風をつくり、大きなタンクからおくりだしています。年に一度、大そうじの日があったり、ちょっとあやしい工場見学のお客さまをむかえたり、工場の毎日はそれはそれは大いそがし。さて、きょうはどんな風ができるでしょう…?
|
ジャンル名
|
98
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020090000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-03-528500-7
|
ISBN(10桁)
|
978-4-03-528500-7
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2016.11
|
ISBNに対応する出版年月
|
2016.11
|
TRCMARCNo.
|
16051552
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2016.11
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201611
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0904
|
出版者典拠コード
|
310000163810000
|
ページ数等
|
128p
|
大きさ
|
21cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
913.6
|
NDC9版
|
913.6
|
図書記号
|
ミコ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
B3
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1985
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
B
|
最終更新日付
|
20171102
|
一般的処理データ
|
20161017 2016 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20161017
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|