タイトル
|
繰り返された「生前退位」と天皇の正体
|
タイトルヨミ
|
クリカエサレタ/セイゼン/タイイ/ト/テンノウ/ノ/ショウタイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kurikaesareta/seizen/taii/to/tenno/no/shotai
|
シリーズ名
|
廣済堂新書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
コウサイドウ/シンショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kosaido/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608243600000001
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
074
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
74
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000074
|
著者
|
関/裕二‖著
|
著者ヨミ
|
セキ,ユウジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
関/裕二
|
著者標目(ローマ字形)
|
Seki,Yuji
|
記述形典拠コード
|
110001522530000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001522530000
|
件名標目(漢字形)
|
天皇-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
テンノウ-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tenno-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
511197810010000
|
出版者
|
廣済堂出版
|
出版者ヨミ
|
コウサイドウ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kosaido/Shuppan
|
本体価格
|
¥850
|
内容紹介
|
今上天皇の「生前退位」=「譲位」問題が議論を呼んでいる。歴代天皇と今上天皇の譲位問題の決定的な違いとは? そもそも日本史において天皇とは何であったのか? 「譲位の謎」と「天皇の正体」に迫る。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
050010010000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010030000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-331-52076-5
|
ISBN(10桁)
|
978-4-331-52076-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2017.1
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2017.1
|
TRCMARCNo.
|
16063002
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2017.1
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201701
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2230
|
出版者典拠コード
|
310000170120002
|
ページ数等
|
254p
|
大きさ
|
18cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
NDC8版
|
288.41
|
NDC9版
|
288.41
|
図書記号
|
セク
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:巻末
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1994
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20161222
|
一般的処理データ
|
20161220 2017 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20161220
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|