| タイトル | ジャム |
|---|---|
| タイトルヨミ | ジャム |
| タイトル標目(ローマ字形) | Jamu |
| サブタイトル | ジャム25種・ペクチンの手づくりから販売まで |
| サブタイトルヨミ | ジャム/ニジュウゴシュ/ペクチン/ノ/テズクリ/カラ/ハンバイ/マデ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Jamu/nijugoshu/pekuchin/no/tezukuri/kara/hanbai/made |
| シリーズ名 | 食品加工シリーズ |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ショクヒン/カコウ/シリーズ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Shokuhin/kako/shirizu |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 605201600000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 8 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 8 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000008 |
| 著者 | 小清水/正美‖著 |
| 著者ヨミ | コシミズ,マサミ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小清水/正美 |
| 著者標目(ローマ字形) | Koshimizu,Masami |
| 著者標目(著者紹介) | 1949年神奈川県生まれ。明治大学農学部農芸化学科卒業。神奈川県環境農政部農業振興課農業専門技術担当。 |
| 記述形典拠コード | 110002141980000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002141980000 |
| 件名標目(漢字形) | ジャム |
| 件名標目(カタカナ形) | ジャム |
| 件名標目(ローマ字形) | Jamu |
| 件名標目(典拠コード) | 510300800000000 |
| 出版者 | 農山漁村文化協会 |
| 出版者ヨミ | ノウサン/ギョソン/ブンカ/キョウカイ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nosan/Gyoson/Bunka/Kyokai |
| 本体価格 | ¥1905 |
| 内容紹介 | アンズやイチジクなど25種のジャムを掲載。色あざやかに仕上げるための加熱方法、効率的な充塡のやり方など加工のポイントを解説するほか、販売の工夫、トラブルへの対処法等も紹介する。 |
| ジャンル名 | 60 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120090020000 |
| ISBN(10桁) | 4-540-03105-8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2004.7 |
| TRCMARCNo. | 04036020 |
| Gコード | 31399574 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2004.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200407 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 6805 |
| 出版者典拠コード | 310000191910000 |
| ページ数等 | 178p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 628.3 |
| NDC9版 | 628.3 |
| 図書記号 | コジ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1381 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20040709 |
| 一般的処理データ | 20040709 2004 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |