タイトル
|
言葉が通じてこそ、友だちになれる
|
タイトルヨミ
|
コトバ/ガ/ツウジテ/コソ/トモダチ/ニ/ナレル
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kotoba/ga/tsujite/koso/tomodachi/ni/nareru
|
サブタイトル
|
韓国語を学んで
|
サブタイトルヨミ
|
カンコクゴ/オ/マナンデ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kankokugo/o/manande
|
著者
|
茨木/のり子‖著
|
著者ヨミ
|
イバラギ,ノリコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
茨木/のり子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ibaragi,Noriko
|
著者標目(著者紹介)
|
1926年大阪生まれ。詩人。76年より韓国語を学ぶ。著書に「ハングルへの旅」など。
|
記述形典拠コード
|
110000118790000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000118790000
|
著者
|
金/裕鴻‖著
|
著者ヨミ
|
キム,ユホン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
金/裕鴻
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kimu,Yuhon
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
キン,ユウコウ
|
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形)
|
Kin,Yuko
|
著者標目(著者紹介)
|
1933年ソウル生まれ。55年来日。韓国語教師。著書に「ハングル入門」など。
|
記述形典拠コード
|
110000337440001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000337440000
|
件名標目(漢字形)
|
朝鮮語
|
件名標目(カタカナ形)
|
チョウセンゴ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Chosengo
|
件名標目(典拠コード)
|
511169600000000
|
件名標目(漢字形)
|
韓国
|
件名標目(カタカナ形)
|
カンコク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kankoku
|
件名標目(典拠コード)
|
520513600000000
|
出版者
|
筑摩書房
|
出版者ヨミ
|
チクマ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Chikuma/Shobo
|
本体価格
|
¥1500
|
内容紹介
|
韓国語を学んで30年の詩人茨木のり子と、その先生金裕鴻との対談。「先生に出会えなかったら、私は挫折していた」と心を通わせながら、韓国の文化について語り合う。巻末に金のエッセイ「忘れられない人たち」を収録。
|
ジャンル名
|
80
|
ジャンル名(図書詳細)
|
200050000000
|
ISBN(10桁)
|
4-480-81637-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2004.7
|
TRCMARCNo.
|
04038795
|
Gコード
|
31406756
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2004.7
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200407
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4604
|
出版者典拠コード
|
310000183300000
|
ページ数等
|
190p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
829.1
|
NDC9版
|
829.1
|
図書記号
|
イコ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1384
|
ストックブックスコード
|
SS
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20040730
|
一般的処理データ
|
20040730 2004 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|