タイトル | 老いのかたち |
---|---|
タイトルヨミ | オイ/ノ/カタチ |
タイトル標目(ローマ字形) | Oi/no/katachi |
シリーズ名 | 大活字本シリーズ |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ダイカツジボン/シリーズ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Daikatsujibon/shirizu |
シリーズ名標目(典拠コード) | 606898500000000 |
シリーズ名標目(シリーズコード) | 008229 |
版および書誌的来歴に関する注記 | 底本:中公新書『老いのかたち』 |
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) | オイ/ノ/カタチ |
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) | Oi/no/katachi |
著者 | 黒井/千次‖著 |
著者ヨミ | クロイ,センジ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 黒井/千次 |
著者標目(ローマ字形) | Kuroi,Senji |
著者標目(著者紹介) | 1932年東京生まれ。東京大学経済学部卒業。富士重工業を経て、文筆活動に入る。「カーテンコール」で読売文学賞、「羽根と翼」で毎日芸術賞、「一日 夢の栅」で野間文芸賞を受賞。 |
記述形典拠コード | 110000368700000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000368700000 |
出版者 | 埼玉福祉会 |
出版者ヨミ | サイタマ/フクシカイ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Saitama/Fukushikai |
本体価格 | ¥3300 |
内容紹介 | 男女の老いの違い、「オジイチャン」と呼ばれることの動揺…。昭和一桁生まれの作家が、自らの日常を通して「現代の老いの姿」を探る。冷静な観察眼と内省から紡ぐエッセイ集。 |
ジャンル名 | 91 |
ジャンル名(図書詳細) | 010020010000 |
下記の特定事項に属さない注記 | 限定500部 |
ISBN(13桁) | 978-4-86596-123-2 |
ISBN(10桁) | 978-4-86596-123-2 |
ISBNに対応する出版年月 | 2016.12 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2016.12 |
TRCMARCNo. | 17000141 |
出版地,頒布地等 | 新座 |
出版年月,頒布年月等 | 2016.12 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201612 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2936 |
出版者典拠コード | 310000173820000 |
ページ数等 | 393p |
大きさ | 21cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
特殊な刊行形態区分 | L |
NDC8版 | 914.6 |
NDC9版 | 914.6 |
図書記号 | クオ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1995 |
流通コード | X |
新継続コード | 008229 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | M |
更新レベル | 0002 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20200619 |
一般的処理データ | 20161226 2016 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20161226 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |