タイトル
|
国鉄蒸気機関車 最終章
|
タイトルヨミ
|
コクテツ/ジョウキ/キカンシャ/サイシュウショウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kokutetsu/joki/kikansha/saishusho
|
著者
|
對馬/好一‖著
|
著者ヨミ
|
ツシマ,ヨシカズ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
對馬/好一
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tsushima,Yoshikazu
|
著者標目(著者紹介)
|
昭和27年東京都生まれ。慶應義塾大学法学部卒。新聞社を経て、総合印刷会社経営。
|
記述形典拠コード
|
110007117740000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007117740000
|
著者
|
橋本/一朗‖著
|
著者ヨミ
|
ハシモト,イチロウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
橋本/一朗
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hashimoto,Ichiro
|
著者標目(著者紹介)
|
昭和27年東京都生まれ。慶應義塾大学工学部卒。機械メーカーを経て、金属製品・電子機器関連の会社を経営。
|
記述形典拠コード
|
110007117760000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007117760000
|
件名標目(漢字形)
|
機関車-写真集
|
件名標目(カタカナ形)
|
キカンシャ-シャシンシュウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kikansha-shashinshu
|
件名標目(典拠コード)
|
510624510030000
|
出版者
|
洋泉社
|
出版者ヨミ
|
ヨウセンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Yosensha
|
本体価格
|
¥3700
|
内容紹介
|
交通機関の技術発展の先兵となり、各地で黙々と働き続け、未来への懸け橋となった蒸気機関車たち。昭和40年代に「最終章」を迎えた国鉄全19形式の姿を、280点超の秘蔵写真でよみがえらせる。
|
ジャンル名
|
01
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120030030020
|
ジャンル名(図書詳細)
|
160080010000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
170040010000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-8003-1087-3
|
ISBN(10桁)
|
978-4-8003-1087-3
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2017.1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2017.1
|
TRCMARCNo.
|
17000855
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2017.1
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201701
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8738
|
出版者典拠コード
|
310000200960000
|
ページ数等
|
191p
|
大きさ
|
30cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
536.1
|
NDC9版
|
536.1
|
図書記号
|
ツコ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
資料形式
|
T01
|
利用対象
|
L
|
掲載紙
|
産経新聞
|
掲載日
|
2017/03/12
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1995
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
2005
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20170317
|
一般的処理データ
|
20161228 2017 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20161228
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|