タイトル | 刻字のテキスト |
---|---|
タイトルヨミ | コクジ/ノ/テキスト |
タイトル標目(ローマ字形) | Kokuji/no/tekisuto |
著者 | 日本刻字協会‖編 |
著者ヨミ | ニホン/コクジ/キョウカイ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 日本刻字協会 |
著者標目(ローマ字形) | Nihon/Kokuji/Kyokai |
記述形典拠コード | 210000702350000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 210000702350000 |
件名標目(漢字形) | 篆刻 |
件名標目(カタカナ形) | テンコク |
件名標目(ローマ字形) | Tenkoku |
件名標目(典拠コード) | 511538700000000 |
出版者 | 芸術新聞社 |
出版者ヨミ | ゲイジュツ/シンブンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Geijutsu/Shinbunsha |
本体価格 | ¥2000 |
内容紹介 | 書のアート「刻字」の初心者が、実際に作品づくりをマスターできるよう、<基礎編>で制作方法をわかりやすく解説。<応用編>では新素材の材料や新しい用具、多種多様な表現法を紹介する。現代作家の刻字作品も収録。 |
ジャンル名 | 70 |
ジャンル名(図書詳細) | 160040050000 |
ISBN(13桁) | 978-4-87586-505-6 |
ISBN(10桁) | 978-4-87586-505-6 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2017.1 |
ISBNに対応する出版年月 | 2017.1 |
TRCMARCNo. | 17001903 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2017.1 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201701 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1949 |
出版者典拠コード | 310000168970000 |
ページ数等 | 110p |
大きさ | 26cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 739 |
NDC9版 | 739 |
図書記号 | コ |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
利用対象 | L |
書誌・年譜・年表 | 刻字の関連図書:巻末 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1996 |
ストックブックスコード | SB |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20170113 |
一般的処理データ | 20170112 2017 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20170112 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |