タイトル | 美と楽の縄文人 |
---|---|
タイトルヨミ | ビ/ト/ラク/ノ/ジョウモンジン |
タイトル標目(ローマ字形) | Bi/to/raku/no/jomonjin |
著者 | 小山/修三‖著 |
著者ヨミ | コヤマ,シュウゾウ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小山/修三 |
著者標目(ローマ字形) | Koyama,Shuzo |
著者標目(著者紹介) | 1939年香川県生まれ。国学院大学大学院博士課程(考古学専攻)終了。カリフォルニア大学で博士号取得。国立民族博物館教授。著書に「縄文学への道」「縄文探検」など。 |
記述形典拠コード | 110000418050000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000418050000 |
件名標目(漢字形) | 縄文式文化 |
件名標目(カタカナ形) | ジョウモンシキ/ブンカ |
件名標目(ローマ字形) | Jomonshiki/bunka |
件名標目(典拠コード) | 511545700000000 |
出版者 | 扶桑社 |
出版者ヨミ | フソウシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Fusosha |
本体価格 | ¥1524 |
内容紹介 | 縄文人のお洒落で、スピリチュアルな人々の生活が手にとるようにわかる。河合隼雄、光野桃、服部幸応、大林組等、現代人ナビゲーターによる「縄文への視線」収録。 |
ジャンル名 | 20 |
ジャンル名(図書詳細) | 040010030020 |
ISBN(10桁) | 4-594-02802-0 |
ISBNに対応する出版年月 | 1999.12 |
TRCMARCNo. | 00000099 |
Gコード | 30631533 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1999.12 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199912 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7530 |
出版者典拠コード | 310000195780000 |
ページ数等 | 249p |
大きさ | 19cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 210.2 |
NDC9版 | 210.25 |
図書記号 | コビ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1158 |
ストックブックスコード | SB |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20000107 |
一般的処理データ | 20000107 1999 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |