タイトル
|
よくわかることわざ
|
タイトルヨミ
|
ヨク/ワカル/コトワザ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Yoku/wakaru/kotowaza
|
シリーズ名
|
集英社版・学習漫画
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
シュウエイシャバン/ガクシュウ/マンガ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Shueishaban/gakushu/manga
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
603016200000000
|
著者
|
面谷/哲郎‖文
|
著者ヨミ
|
オモヤ,テツロウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
面谷/哲郎
|
著者標目(ローマ字形)
|
Omoya,Tetsuro
|
著者標目(著者紹介)
|
1940年生まれ。児童文学・評論等を行う。著書に「たらちねストリート」など。
|
記述形典拠コード
|
110000249650000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000249650000
|
著者
|
山口/仲美‖監修
|
著者ヨミ
|
ヤマグチ,ナカミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
山口/仲美
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yamaguchi,Nakami
|
記述形典拠コード
|
110001029290000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001029290000
|
著者
|
中村/陽子‖漫画
|
著者ヨミ
|
ナカムラ,ヨウコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
中村/陽子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nakamura,Yoko
|
記述形典拠コード
|
110002492720000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002492720000
|
件名標目(漢字形)
|
ことわざ
|
件名標目(カタカナ形)
|
コトワザ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kotowaza
|
件名標目(典拠コード)
|
510029500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ことわざ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コトワザ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kotowaza
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540024500000000
|
出版者
|
集英社
|
出版者ヨミ
|
シュウエイシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shueisha
|
本体価格
|
¥950
|
内容紹介
|
ことわざは生きるための知恵ぶくろ。一つのことわざには、七色の知恵が光っています。学習に役立つ重要ことわざ210点を集め、まんがと文で面白くわかりやすく解説。
|
児童内容紹介
|
この本は「動物のでてくることわざ」「数字のでてくることわざ」など十二章にわけて、各ことわざを1ページに一つずつ、漫画入りで解説する。同類と反対のことわざも紹介し、おもしろいコラムも設けて、親しみやすい。
|
ジャンル名
|
80
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010100000
|
ISBN(10桁)
|
4-08-288072-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2000.1
|
TRCMARCNo.
|
00001957
|
Gコード
|
30636424
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2000.1
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200001
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3041
|
出版者典拠コード
|
310000174320000
|
ページ数等
|
159p
|
大きさ
|
22cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
388.8
|
NDC9版
|
388.8
|
図書記号
|
オヨ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
B5
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1160
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20120615
|
一般的処理データ
|
20000121 2000 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|