タイトル
|
ウンチをしたのはだーれ?
|
タイトルヨミ
|
ウンチ/オ/シタ/ノワ/ダーレ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Unchi/o/shita/nowa/dare
|
シリーズ名
|
かがくだいすき
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
カガク/ダイスキ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kagaku/daisuki
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
605536300000000
|
著者
|
石原/誠‖ぶん・しゃしん
|
著者ヨミ
|
イシハラ,マコト
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
石原/誠
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ishihara,Makoto
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1959〜
|
著者標目(著者紹介)
|
1959年石川県生まれ。山梨大学在学中より、南アルプスや八ケ岳などで野生動物を撮影。88年第5回準アニマ賞受賞。
|
記述形典拠コード
|
110003302320000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003302320000
|
件名標目(漢字形)
|
糞便
|
件名標目(カタカナ形)
|
フンベン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Funben
|
件名標目(典拠コード)
|
511509800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
うんち
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ウンチ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Unchi
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540009400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
てん(貂)
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
テン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ten
|
学習件名標目(ページ数)
|
20
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540040500000000
|
出版者
|
大日本図書
|
出版者ヨミ
|
ダイニッポン/トショ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Dainippon/Tosho
|
本体価格
|
¥1333
|
内容紹介
|
動物のウンチには、人間には想像もつかない不思議な役目がある。太さや中身、ウンチのある場所などから、どんな動物のウンチなのか、どういう生態をしているのかを探る。
|
児童内容紹介
|
森の中で、野生動物のはいせつ物(ふん・うんこ)に木の実や種がまざっていることに気づかせ、自然観察をやさしく指導している。巻末のてんの生態写真は、冬のようすや、夜間の生き生きとした活動ぶりを知らせる。
|
ジャンル名
|
47
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010130050
|
ISBN(10桁)
|
4-477-01079-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
1999.12
|
誤ISBN
|
4-447-01079-6
|
TRCMARCNo.
|
00002093
|
Gコード
|
30639182
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1999.12
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199912
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4398
|
出版者典拠コード
|
310000182230000
|
ページ数等
|
32p
|
大きさ
|
25cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
481.34
|
NDC9版
|
481.34
|
図書記号
|
イウ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
B1B3
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1160
|
ベルグループコード
|
09H
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20130426
|
一般的処理データ
|
20000121 1999 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|