タイトル
|
豆腐
|
タイトルヨミ
|
トウフ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Tofu
|
サブタイトル
|
おいしいつくり方と売り方の極意
|
サブタイトルヨミ
|
オイシイ/ツクリカタ/ト/ウリカタ/ノ/ゴクイ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Oishii/tsukurikata/to/urikata/no/gokui
|
シリーズ名
|
食品加工シリーズ
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ショクヒン/カコウ/シリーズ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Shokuhin/kako/shirizu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
605201600000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
4
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
4
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000004
|
著者
|
仁藤/斉‖著
|
著者ヨミ
|
ニトウ,ヒトシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
仁藤/斉
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nito,Hitoshi
|
著者標目(著者紹介)
|
1942年山形市生まれ。山形市立商業高等学校卒業。68年より豆腐稼業に入る。現在、(株)仁藤商店代表取締役。
|
記述形典拠コード
|
110003330620000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003330620000
|
件名標目(漢字形)
|
豆腐
|
件名標目(カタカナ形)
|
トウフ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tofu
|
件名標目(典拠コード)
|
511240300000000
|
出版者
|
農山漁村文化協会
|
出版者ヨミ
|
ノウサン/ギョソン/ブンカ/キョウカイ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nosan/Gyoson/Bunka/Kyokai
|
本体価格
|
¥1524
|
内容紹介
|
基本となる木綿豆腐からおぼろ、ざる、油揚げ、生しぼり法まで、おいしい豆腐づくりのすべてを全公開。また、お金をかけない豆腐屋の始め方、販売の工夫など、売り方の極意についても紹介。
|
ジャンル名
|
60
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120090010050
|
ISBN(10桁)
|
4-540-99324-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2000.3
|
TRCMARCNo.
|
00011148
|
Gコード
|
30663228
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2000.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200003
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6805
|
出版者典拠コード
|
310000191910000
|
ページ数等
|
112p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
619.6
|
NDC9版
|
619.6
|
図書記号
|
ニト
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1169
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20000324
|
一般的処理データ
|
20000324 2000 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|