資料詳細・全項目

タイトル ふだん着でできる新・学校のスポーツ
タイトルヨミ フダンギ/デ/デキル/シン/ガッコウ/ノ/スポーツ
タイトル標目(ローマ字形) Fudangi/de/dekiru/shin/gakko/no/supotsu
タイトル標目(全集典拠コード) 714159400000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000006
多巻タイトル チャレンジ・ザ・ゲーム
多巻タイトルヨミ チャレンジ/ザ/ゲーム
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Charenji/za/gemu
各巻のタイトル関連情報 チームワークとリズム感がたいせつ、10の種目
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(カタカナ形) チームワーク/ト/リズムカン/ガ/タイセツ/ジュウ/ノ/シュモク
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(ローマ字形) Chimuwaku/to/rizumukan/ga/taisetsu/ju/no/shumoku
著者 苅宿/俊文‖文
著者ヨミ カリヤド,トシブミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 苅宿/俊文
著者標目(ローマ字形) Kariyado,Toshibumi
著者標目(著者紹介) 1955年東京都生まれ。小学校教諭を経て、現在、大東文化大学等講師。日本ミニバスケットボール連盟常任理事・国際委員会委員長。著書に「子ども・コンピュータ・未来」など。
記述形典拠コード 110001931030000
著者標目(統一形典拠コード) 110001931030000
各巻の責任表示 福井/典子‖絵
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) フクイ,ノリコ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 福井/典子
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Fukui,Noriko
記述形典拠コード 110001834200000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110001834200000
件名標目(漢字形) スポーツ
件名標目(カタカナ形) スポーツ
件名標目(ローマ字形) Supotsu
件名標目(典拠コード) 510182000000000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 遊戯
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) ユウギ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Yugi
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 511440400000000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) レクリエーション
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) レクリエーション
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Rekurieshon
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 510275100000000
学習件名標目(漢字形) スポーツ
学習件名標目(カタカナ形) スポーツ
学習件名標目(ローマ字形) Supotsu
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540125700000000
学習件名標目(漢字形) レクリエーション
学習件名標目(カタカナ形) レクリエーション
学習件名標目(ローマ字形) Rekurieshon
学習件名標目(典拠コード) 540210900000000
出版者 偕成社
出版者ヨミ カイセイシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kaiseisha
本体価格 ¥2500
内容紹介 運動が好きな人も、苦手な人も、普段着で気軽にできるスポーツの手引き。ロープ・ジャンピングや一斉ジャンプ、エンジョイ・パスラリー等10の種目で成り立つチャレンジ・ザ・ゲームを5・6年生が主人公の物語などで解説。
児童内容紹介 「チャレンジ・ザ・ゲーム」って何?16本のスティックを倒さないで10人の人が回っていく「キャッチング・ザ・スティック」、6人が長い竹のぼうをまたいで飛ぶ「バンブー・ダンス」など単純だけれどチームワークが必要な10種類のゲーム。心を合わせて記録に挑戦だ。
ジャンル名 72
ジャンル名(図書詳細) 220010140010
ISBN(10桁) 4-03-543360-8
ISBNに対応する出版年月 2000.3
TRCMARCNo. 00012299
Gコード 30667062
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2000.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200003
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0904
出版者典拠コード 310000163810000
ページ数等 31p
大きさ 31cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC8版 780
NDC9版 780
図書記号 カフ
図書記号(単一標目指示) 751A01
巻冊記号 6
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 1170
配本回数 全6巻3配完結
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20080101
一般的処理データ 20000331 2000 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0