| タイトル | 一輪車にのろう |
|---|---|
| タイトルヨミ | イチリンシャ/ニ/ノロウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Ichirinsha/ni/noro |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 714004200000000 |
| 巻次 | 3 |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000003 |
| 多巻タイトル | 一輪車みんなでおどろう! |
| 多巻タイトルヨミ | イチリンシャ/ミンナ/デ/オドロウ |
| 多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Ichirinsha/minna/de/odoro |
| 著者 | 三木/たかし‖著 |
| 著者ヨミ | ミキ,タカシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 三木/たかし |
| 著者標目(ローマ字形) | Miki,Takashi |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1958〜 |
| 著者標目(著者紹介) | (社)日本一輪車協会指導部長。全日本一輪車大会初代チャンピオン。 |
| 記述形典拠コード | 110003308070000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003308070000 |
| 著者 | 秋山/健司‖著 |
| 著者ヨミ | アキヤマ,ケンジ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 秋山/健司 |
| 著者標目(ローマ字形) | Akiyama,Kenji |
| 著者標目(著者紹介) | 創価大学卒業。「中野島一輪車クラブ」を組織。 |
| 記述形典拠コード | 110003308080000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003308080000 |
| 著者 | 日本一輪車協会‖編 |
| 著者ヨミ | ニホン/イチリンシャ/キョウカイ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 日本一輪車協会 |
| 著者標目(ローマ字形) | Nihon/Ichirinsha/Kyokai |
| 記述形典拠コード | 210000776930000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210000776930000 |
| 著者 | 川上/政男‖画 |
| 著者ヨミ | カワカミ,マサオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 川上/政男 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kawakami,Masao |
| 記述形典拠コード | 110001175500000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001175500000 |
| 件名標目(漢字形) | 一輪車 |
| 件名標目(カタカナ形) | イチリンシャ |
| 件名標目(ローマ字形) | Ichirinsha |
| 件名標目(典拠コード) | 510366000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ダンス |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ダンス |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Dansu |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540135200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 一輪車 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | イチリンシャ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Ichirinsha |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540217200000000 |
| 出版者 | 国土社 |
| 出版者ヨミ | コクドシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kokudosha |
| 本体価格 | ¥2500 |
| 内容紹介 | 一輪車のいろいろな乗り方ができるようになったら、それを組み合わせて作品を作ってみよう。ソロ演技からグループ演技まで、基本的な乗り方や練習のポイントを解説。音楽に合わせて踊れば、運動会や発表会で活躍できるよ。 |
| 児童内容紹介 | 一輪車の乗り方を説明するシリーズの第3巻。いろいろな乗り方ができるようになったら、曲にあわせておどってみよう。ひとりでの演技、二人やグループでの演技の練習法やポイントをわかりやすいイラストで解説する。 |
| ジャンル名 | 72 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010140030 |
| ISBN(10桁) | 4-337-16003-5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2000.3 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2000.3 |
| セットISBN(13桁) | 978-4-337-16091-0 |
| セットISBN | 4-337-16091-0 |
| TRCMARCNo. | 00014274 |
| Gコード | 30664099 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2000.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200003 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2333 |
| 出版者典拠コード | 310000170720000 |
| ページ数等 | 40p |
| 大きさ | 27cm |
| 刊行形態区分 | C |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 786.5 |
| NDC9版 | 786.5 |
| 図書記号 | ミイ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 巻冊記号 | 3 |
| 利用対象 | BL |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1171 |
| 配本回数 | 全3巻3配完結 |
| ベルグループコード | 09 |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0004 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20100423 |
| 一般的処理データ | 20000407 2000 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |