| タイトル | ぼくらは知床探険隊 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ボクラ/ワ/シレトコ/タンケンタイ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Bokura/wa/shiretoko/tankentai |
| シリーズ名 | 絵本の泉 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | エホン/ノ/イズミ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Ehon/no/izumi |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 600641300000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 11 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 11 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000011 |
| 著者 | 関屋/敏隆‖文・型染版画 |
| 著者ヨミ | セキヤ,トシタカ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 関屋/敏隆 |
| 著者標目(ローマ字形) | Sekiya,Toshitaka |
| 著者標目(著者紹介) | 1944年岡山県生まれ。京都市立美術大学卒業。「馬のゴン太旅日記」で絵本にっぽん賞、「中岡はどこぜよ」でボローニア国際児童図書展グラフィック賞受賞。著書に「なみにゆられてぽん」等。 |
| 記述形典拠コード | 110000555210000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000555210000 |
| 件名標目(漢字形) | 知床半島 |
| 件名標目(カタカナ形) | シレトコ/ハントウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Shiretoko/hanto |
| 件名標目(典拠コード) | 520384900000000 |
| 出版者 | 岩崎書店 |
| 出版者ヨミ | イワサキ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwasaki/Shoten |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | オホーツク海に突き出した知床半島。岬を目指してその険しい海岸線を辿る少年少女探険隊の四日間を描いた絵本。珍しい鳥や動物たち、蝦夷地探険の歴史、真冬の流氷など、知床の大自然の魅力がたっぷりと描かれた一冊。 |
| ジャンル名 | 99 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090080000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090220000 |
| ISBN(10桁) | 4-265-03341-5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2000.7 |
| TRCMARCNo. | 00029342 |
| Gコード | 30706327 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2000.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200007 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0360 |
| 出版者典拠コード | 310000160830000 |
| ページ数等 | 39p |
| 大きさ | 27×29cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | E |
| NDC9版 | E |
| 絵本の主題分類(NDC8版) | 291.11 |
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 291.11 |
| 図書記号 | セボ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | セボ |
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 |
| 利用対象 | B3 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1183 |
| ベルグループコード | 08 |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20120615 |
| 一般的処理データ | 20000707 2000 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |